ちーがくんの地学Q&A広場

[Q&A広場#038]気温はどこで、どのように計測しているの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
質問内容

質問No.38 質問者:会社員 mkm

最近暑い日が続いていますが、気温はどこで、どのように計測されているのでしょうか?

ちーがくん
ちーがくん
確かに気温って、計測の仕方によって全然違いそうですよね。アツアツのアスファルトの真上とかで測ったら、ものすごい気温になりそうです!
はかせ
はかせ
大事な視点じゃな。
気温の測定にはいくつかの重要なポイントがあるんじゃよ。
今回は気温はどこでどのように計測されているのか、詳しく解説していくぞ!

気温の観測場所

はかせ
はかせ
まずは、気温はどこで観測しているのか、気温の観測場所から説明していくぞ。
気温の観測は風通しが良く、直射日光や地表面からの照り返しの影響が少ない場所で行うんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
風通しが良く、直射日光や地表面からの照り返しの影響が少ない場所ですか!さっき言ったアツアツのアスファルトだと、地表面の温度の影響を受けてしまうので不向きですね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。
具体的には、芝生の上やその他の緑地で観測することが理想的じゃ。
これにより、地表面の温度が直接影響を与えることを避けることができるんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
芝生や緑地の上ですね!それなら地表面の影響を受けづらそうです!

観測の高さ

はかせ
はかせ
次に、気温はどのように観測するかを説明するぞ。
気温は測定する高さも決められておるんじゃ。
気温は地上から1.2~1.5mの高さで測定するんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
高さによっても気温が変わってくるっていうことですよね!なんでこの高さなんですか?
はかせ
はかせ
1m以上は地面の影響を受けづらいことと、
成人の平均身長がこのくらいであることが関係しているんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!人間の身長も考えられているんですね!

使用する機器

はかせ
はかせ
さらに、どのように気温を観測するのかということに関連して、気温の温度計の紹介をするぞ。
気象庁では、白金抵抗温度計を用いて気温を測定するんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
白金抵抗温度計?
初めて聞きました!理科の授業などで使った赤い液体の温度計とは違うんですね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。
白金抵抗温度計は、温度が変化することで白金線の電気抵抗が変わる性質を利用しており、高精度な温度測定が可能なんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
温度が変化すると電気抵抗が変わるんだ!
白金抵抗温度計って、高精度なんですね!
はかせ
はかせ
この温度計は、通風筒という特別な筒の中に設置されているんじゃよ。
通風筒は、温度計が直射日光に当たらないようにし、常に外気が流れ込むように設計されているんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
温度計に直射日光が当たらないようにしてるんですね!
常に外気が流れ込むようになんて、できるんですか?
はかせ
はかせ
通風筒の上部には電動ファンが設置されており、筒の下から外気を取り入れて、一定の空気の流れを維持しているんじゃ。
これにより、周囲の風を取り込み正確な気温が測定できるんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
電動ファンを使って空気の流れを作ってたんですね!
通風筒のおかげで正確な気温が測れるんだ!

実際の感じる温度

ちーがくん
ちーがくん
でも気象庁が発表する気温って、あんまり高く出ないですよね?
体感的には35℃くらいありそうなのに、実際には33℃くらいってこともよくあります!
はかせ
はかせ
それも気温の観測方法を知れば納得がいくじゃろう。
気象庁が発表する気温は、芝生などの上、1.2~1.5mの高さで測定されたものであり、実際に感じる温度とは異なる場合があるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
えっ、どういうことですか?
はかせ
はかせ
例えば、都市部ではアスファルトやコンクリートからの照り返しにより、
地表付近の温度が観測値よりも高く感じられることがあるんじゃ。
また、子供やペットなど地面に近い高さで過ごす場合、照り返しの影響を強く受け、さらに高い温度を感じることがあるんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
確かにアスファルトの上にいると、芝生の上より気温が上がるのは当然ですね!
地面に近いほど暑いから、僕たち背が低いモルモットは実際の気温よりも体感気温は暑いんですね!

まとめ

はかせ
はかせ
今回は気温はどこでどのように計測されているのかについて解説したぞ。
気温の測定は風通しが良く直射日光や地表の影響を避ける場所で行い、
地上から1.2から1.5mの高さで白金抵抗温度計を使用して測定するんじゃ。
通風筒を使って外気を入れ、正確な気温を測定するということをぜひ覚えて帰ってくれ!
ちーがくん
ちーがくん
気温がどこで、どのように測定されてるのかよく分かりました!
観測条件を一定に保とうという、気象庁さんの工夫をすごく感じました!
体感気温と実際の気温のギャップも理解できたので、夏の暑さが軽減されるかもしれないです!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

[Q&A広場#030]最低気温が6時頃に観測されやすい理由は?夜中じゃないの? 放射冷却とは? 最低気温が朝6時頃に観測される理由 ...

ちーがくんの地学Q&A広場へ戻る

地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /