大地の疑問

【図解でわかりやすく】地殻変動とは?2024年「令和6年能登半島地震」にみる地表の変化

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!ニュースで「令和6年能登半島地震」の影響で大きな地殻変動があったと聞きました。
地殻変動って具体的に何なんですか?
はかせ
はかせ
地殻変動は地震関連のニュースでよく耳にする言葉じゃが、何となくでしか理解していないという人も多い言葉じゃな。
よし、今回は地殻変動について2024年の能登半島地震の例も交えながら解説するぞ。

令和6年能登半島地震では、地殻変動により輪島市西部で最大3mもの変動があったといわれています。

この地殻変動とは一体どんな現象で、どのように測定されているものなのでしょうか。

本記事を読めば、そんな地殻変動について図解で学ぶことができます。モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

地殻変動ってなんだ?

はかせ
はかせ
まずは地殻変動とは何かということから解説するぞ。
はかせ
はかせ
地殻変動とは、地球の表面を構成する地殻が様々な力によって動くことじゃ。
大きな地震の際には、地下の断層運動が地表で顕著に現れるんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
大きな地震が地震が発生すると、地表の地形まで変わってしまうんですね!

「令和6年能登半島地震」での地殻変動

ちーがくん
ちーがくん
具体的に地震が起きると地表でどのくらいの変動があるものなのですか?
はかせ
はかせ
2024年に発生した「令和6年能登半島地震」の例を示しながら解説するぞ!

衛星による観測データ

はかせ
はかせ
まずは衛星による観測データの結果を示すぞ。
はかせ
はかせ
地球観測衛星「だいち2号」が行ったレーダーでの観測で、地震前後の地盤の動きを解析したんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
衛星って気象衛星みたいに雲画像を解析するイメージでしたが、地震による地表の変化も観測することができるんだ!すごい技術ですね!
はかせ
はかせ
その通りじゃ。
このデータから、能登半島全体で地殻変動があったこと、輪島市西部で最大約3m、珠洲市北部で最大約1mの変動があったことがわかったんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
輪島市西部で最大3mも動いたんですか!?
地表がそんなに動くなんて…
はかせ
はかせ
具体的にこれが隆起する方向に働いたのか、水平方向へ動いたのかは衛星データからは判断できないんじゃが、これほどの移動があったことからも地下にものすごいエネルギーがかかっていたことが分かるじゃろう。

GPSによる観測データ

はかせ
はかせ
さらに、GPSによる観測データの結果も示すぞ。
はかせ
はかせ
地表に設置された電子基準点を使って、地震による地点の移動を詳細に測定したんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
GPSを使うとそんなことまでできるんですね!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。
その結果、震源に近い地点で急激な地殻変動がみられ、特に輪島市の観測点は西へ約1m30cm動いたんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
電子基準点による観測だから、さっきの衛星の観測とは違ってその点がどの方向に移動したかが詳細に分かるんですね。
はかせ
はかせ
そういうことじゃ。その他の地点でも西方向への変動が確認されておるな。
ちーがくん
ちーがくん
地震が地球の表面をこんなに動かすなんて、これが自然の力だとは考えられないほどです。

まとめ

はかせ
はかせ
今回は地殻変動と「令和6年能登半島地震」におけるその具体例について学んだぞ。
衛星やGPSのデータが地殻変動の解明に大きく貢献しておるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
地震が地殻をどのように動かすか、衛星とGPSのデータでよく理解できました。
これで地震に関するニュースがより詳細に理解できそうです。はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /