宇宙の疑問

【太陽風との関係】オーロラとは?光る仕組みをわかりやすく解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!僕は将来オーロラを見に行きたいんです!
オーロラってすごくきれいですよね〜!
はかせ
はかせ
自然が織り成すものとは思えないほどきれいで、とても幻想的じゃな。
ちーがくん
ちーがくん
オーロラに行く前にまずはオーロラが光る仕組みを知ろう!と思って自分で調べて見たんですけど、少し難しくて…
はかせ
はかせ
確かにオーロラが光る仕組みは難しい用語や慣れない考え方が多く出てきて、混乱してしまいやすいな。
よし、今回はオーロラが光る仕組みを簡単に説明するぞ!

誰もが1度は見てみたいと憧れる「オーロラ」

オーロラがどのようにして光っているのかよく知らない!という人も多いのではないでしょうか?

本記事を読めば、オーロラが光る仕組みを図解で学べます。

今回は、オーロラが光る仕組みについて、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

地球は巨大な磁石!

はかせ
はかせ
オーロラが光る仕組みを解説する上でまず初めに知っておいてほしいことは「地球は巨大な磁石である」ということなんじゃ!
ちーがくん
ちーがくん
地球は巨大な磁石!?
ほんとですか?少なくとも僕は地球が巨大な磁石だなんて考えて生活してませんよ?
はかせ
はかせ
本当じゃよ。方位磁針がどうして北を向くのかを考えてみるんじゃ。
これは紛れもなく、地球が巨大な磁石だからなんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
あっ!確かに!
方位磁針なんて小学校くらいから使ってなかったので、すっかり忘れていました!
はかせ
はかせ
さらに知っておいてほしいのが、地球の磁石は両極である北極と南極で、その磁場が最も強くなるということなんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!
磁場の強さは一定ではなく、両極で最も強くなるということですね!

オーロラのもとは「太陽風」

はかせ
はかせ
次にオーロラのもととなる物質について解説する。
オーロラのもとなっているのは「太陽風」と呼ばれるものなんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
太陽風?
はかせ
はかせ
太陽風というのは、太陽から吹き出している高温の電気を帯びた物質のことじゃ。
この高温の電気を帯びた物質プラズマとも呼ばれておるぞ!
ちーがくん
ちーがくん
太陽からそんなものが出ているのですね。太陽から出ている太陽風は常に一定なのですか?
はかせ
はかせ
太陽活動が活発な時期ほど多くの太陽風が吹き出すんじゃよ。
この太陽風であるプラズマは、両極の地球の磁場に引き寄せられるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
オーロラのもととなる太陽風が両極に引き寄せられるというのは、オーロラが主に両極で見られるということとも合っていますね!

プラズマと空気の粒がぶつかると…

ちーがくん
ちーがくん
プラズマが両極に引き寄せられるとどうなるのですか?
はかせ
はかせ
プラズマが大気圏の中に入ると、空気中の粒とぶつかるんじゃよ。
空気中の粒とぶつかることで、その空気中の粒がエネルギーの高い状態になるんじゃ!
ちーがくん
ちーがくん
エネルギーの高い状態!?
はかせ
はかせ
そうじゃ。難しい言葉では励起状態といわれる状態になるんじゃ。
しかし、この状態は非常に不安定な状態なので、長くは続かない。この不安定な状態から安定した通常の状態に戻る時に、光を放出する。
この時に放たれる光がオーロラなんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!
オーロラは、不安定な状態から安定な状態に戻る時に出される光だったのですね!

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、オーロラが光る仕組みについて解説した。オーロラを見に行く前にぜひ知っておきたい知識じゃな。
ちーがくん
ちーがくん
オーロラが光る仕組みを知れたことで、オーロラを見た時の感動も大きくなること間違いなしです!
改めてオーロラという現象の神秘さを感じられました。いざオーロラを見に行く時には、もう一度今回のことを振り返ろうと思います。
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /