スポンサーリンク
ちーがくん
はかせ!今日はこんな質問をいただきました!
質問内容
質問No.21 質問者:中学生 とある中学生
日本で1番降水量が多い・少ない場所ってどこですか?
ちーがくん
確かにこれ、すごく気になりますね!地学では雨が降るメカニズムなどは学びますが、それによってどこで雨が多いのか、少ないのかといったことまでは学びませんよね?
はかせ
いい質問じゃ!
よし、今回は日本で1番雨が多い場所と少ない場所について解説するぞ!
よし、今回は日本で1番雨が多い場所と少ない場所について解説するぞ!
スポンサーリンク
気象庁のメッシュ平年値図が役に立つ!
ちーがくん
とはいえ、日本でいちばん雨が多い場所なんて、どうやって調べるんですか?全国におよそ1,300地点ある日本のアメダスデータを全て見ていったら大変な時間がかかってしまいますよ?
はかせ
間違いないな。しかもアメダスデータは独立したデータなので、どこで雨が多いのかといった面的なデータは分からないな。そこで役に立つのが気象庁HPで公開している「メッシュ平年値図」なんじゃ!
ちーがくん
メッシュ平年値図?
なんですかそれ?
なんですかそれ?
はかせ
メッシュ平年値図は、1991~2020年の平年値を1kmメッシュで推定したデータを元にしているんじゃ。
これにより、色の違いで日本の気候分布を一目で把握できるんじゃ!
これにより、色の違いで日本の気候分布を一目で把握できるんじゃ!
(画像は気象庁HPより)
ちーがくん
ほんとだ!降水量の多い場所と少ない場所が一目瞭然ですよ?
はかせ
ではこの図を使って、日本で1番降水量が多い場所と少ない場所を探してみよう!
ちーがくん
この図を見る限り、屋久島で1番雨が多そうですね!
雨が少ない地域としては、長野県山間部や北海道の北東部であるオホーツク地域が当てはまりそうです!
雨が少ない地域としては、長野県山間部や北海道の北東部であるオホーツク地域が当てはまりそうです!
はかせ
どうやらそのようじゃな。屋久島では年間4000mm超の雨が降る一方、長野県山間部や北海道のオホーツク地域では年間700mm程度の雨しか降らないんじゃ。ここからはその理由をそれぞれ解説していくぞ!
降水量が日本で1番多い場所
屋久島
はかせ
まずは降水量が1番多い場所、屋久島じゃ。
屋久島は鹿児島県に位置する島じゃ。これほど雨が多い理由には、海流が関係しているんじゃよ。
屋久島は鹿児島県に位置する島じゃ。これほど雨が多い理由には、海流が関係しているんじゃよ。
ちーがくん
確か鹿児島の辺りには黒潮が流れてるって社会の授業でやった気が!
はかせ
そうなんじゃよ。屋久島の周囲には暖かい流れ(暖流)である黒潮が流れており、この黒潮が多くの水分を含んだ空気を運んでくるんじゃ。
屋久島の中央には高い山々が連なっており、水分を含んだ雲がこれらの山々にぶつかって急激に冷やされるため、雨が多く降るんじゃ。
屋久島の中央には高い山々が連なっており、水分を含んだ雲がこれらの山々にぶつかって急激に冷やされるため、雨が多く降るんじゃ。
ちーがくん
なるほど!
暖かい黒潮と山地の影響が重なって、屋久島にはたくさんの雨が降るんですね!
暖かい黒潮と山地の影響が重なって、屋久島にはたくさんの雨が降るんですね!
降水量が日本で1番少ない場所
はかせ
では次に、降水量が少ない場所について見ていこう。長野県山間部と北海道オホーツク地域にはそれぞれ異なる理由があるんじゃよ。
長野県山間部
はかせ
まずは長野県山間部じゃ。
長野県山間部は内陸気候の特徴を受けるんじゃ。
長野県山間部は内陸気候の特徴を受けるんじゃ。
ちーがくん
確かに長野って海に面しておらず内陸ですし、水蒸気が供給されづらいイメージがありますね!
はかせ
そうなんじゃよ。そのうえ山間部は周囲を山脈に囲まれているため、台風や低気圧、前線などの影響を比較的受けにくい内陸気候なんじゃ。
これにより、年間降水量が少なく、特に冬季は降水量が少なくなるんじゃよ。
これにより、年間降水量が少なく、特に冬季は降水量が少なくなるんじゃよ。
ちーがくん
内陸にあって海からの湿った空気が届きにくいうえに山に囲まれてるから、雨が少ないんですね!
北海道オホーツク地域
ちーがくん
でも、北海道北東部のオホーツク地域は、長野県の山間とは違って海にしっかり面してますよね?
なんで雨が少ないんでしょうか?
なんで雨が少ないんでしょうか?
はかせ
その要因としてまずあるのが、梅雨前線の影響が少ないということなんじゃ。
ちーがくん
あっ、確かに「[Q&A広場#008]梅雨入りの判断基準は?誰がどのように決める?」では、北海道は梅雨前線の影響が明確ではないから、梅雨入り・梅雨明けの宣言をしないってありましたね!
はかせ
そうなんじゃ。北海道オホーツク地域は、梅雨前線の影響を受けることが少なく、梅雨の時期でも降水量が少ないんじゃよ。
さらには冬季の気候も関係しているんじゃ。
さらには冬季の気候も関係しているんじゃ。
ちーがくん
冬季の気候?
北海道だし雪が多いんじゃないんですか?
北海道だし雪が多いんじゃないんですか?
はかせ
確かに北海道の冬は、日本海側の地域が多雪であるのに対して、山岳の風下側である太平洋側やオホーツク海側は晴れる日が多く、降水量が少なくなるんじゃ。
ちーがくん
なるほど!梅雨の影響が少ないことと、冬に雪が少ないことで、北海道のオホーツクでは降水量が少ないんですね!
冬も晴れの日が多いなんて、意外でした!
冬も晴れの日が多いなんて、意外でした!
まとめ
はかせ
今回は、日本で1番降水量が多い場所として屋久島を、少ない場所として長野県山間部や北海道オホーツク地域を挙げたぞ。
ちーがくん
場所によって海流の影響とか山岳の影響とか、それぞれ固有の理由があることに驚きました!地域ごとの地理的特徴と気候条件が降水量に大きく影響しているんですね!
僕の住む地域もどんな特性があるのか、調べてみたくなりました!はかせ!今日はありがとうございました!
僕の住む地域もどんな特性があるのか、調べてみたくなりました!はかせ!今日はありがとうございました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
【図解で簡単に解説】雨が降る仕組みとは?中学生までの知識で解説!
雨がどのようにして降るのかご存知ですか?
疑問に思っているけど、いまいちその仕組みを知らない!とい...
スポンサーリンク