ちーがくんの地学Q&A広場

[Q&A広場#004]千葉県市原市の地層・チバニアンってなにがすごいの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!今日はこんな質問をいただきました!
質問内容

質問No.4 質問者:高校生 YA

千葉県市原市にあるチバニアンが話題になっていましたが、あれって何がすごいんですか?

はかせ
はかせ
チバニアンは正式に決定された2020年頃からよく耳にするようになったな。
チバニアンとはラテン語で「千葉時代」を意味し、千葉県市原市の養老川沿いにある約77万年前の地層を指しておるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
チバニアンっていうのは地質年代の名前だったのですか!知らなかった!
はかせ
はかせ
チバニアンは、地磁気の逆転が詳細に記録されている地層として注目されているんじゃ。
地球の磁場(地磁気)は、過去に何度もN極とS極が反転してきたんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
地磁気が過去に逆転していたことが地層から分かっちゃうなんて、すごい!
はかせ
はかせ
チバニアンの地層は、そのうちの約77万年前の地磁気の逆転が詳細に記録されているんじゃ。
この逆転は約1万年かけて徐々に起こり、その前後で地磁気の強度が大きく変動している様子も確認できるんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
地磁気の逆転といえど、ある日を境に急激に逆転するわけではなくて、1万年ほどをかけてゆっくりと逆転するんですね!
はかせ
はかせ
このように、岩石や堆積物に記録された過去の地磁気を研究するのは「古地磁気学」と呼ばれる立派な学問なんじゃ。
チバニアンの地層は、地磁気の逆転途中の詳細な様子がわかる数少ない場所であり、地球の歴史を理解するための重要な手がかりとなっておるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
過去の地層の地磁気を研究することが「古地磁気学」というひとつの学問分野になっていたとは!
ところで、チバニアンがすごいのは分かったのですが、チバニアンがあれほど話題になったのはどうしてですか?
はかせ
はかせ
それはチバニアンが、地質年代の国際基準地としても認められたからなんじゃ。
IUGS(国際地質科学連合)は各地質年代境界の特徴を最もよく表した地層を基準地として世界で1箇所だけ選んでいるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
世界で1箇所しか選ばれない地質年代境界の基準地千葉の市原の地層が選ばれたのですか!すごいじゃないですか!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。これにより、約77万4千年前から12万9千年前の地質時代「チバニアン」と呼ばれておるんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
世界的に用いられる地質年代の名前が千葉に由来しているなんて、なんだか誇らしいですね!チバニアンのすごさがよくわかりました!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ちーがくんの地学Q&A広場へ戻る

地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /