ちーがくんの地学Q&A広場

[Q&A広場#008]梅雨入りの判断基準は?誰がどのように決める?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!今日はこんな質問をいただきました!
質問内容

質問No.8 質問者:大学生 ゲコゲコ

梅雨入りって誰が何をもって判断しているのですか?

ちーがくん
ちーがくん
確かに、梅雨入りって判断がすごく難しそうですし、誰がどうやって決めているのか、すごく気になります!
はかせ
はかせ
そうじゃな。結論からいうと、梅雨入りや梅雨明けの発表は、各地方の気象台の職員さんによって行われるんじゃ。
具体的には、以下の気象台や気象庁が梅雨入りを発表しているんじゃ!
ー梅雨入り・梅雨明けの発表はどの気象台が発表する?ー

梅雨入りや梅雨明けを発表する気象台・気象庁

  • 沖縄気象台
  • 鹿児島地方気象台
  • 福岡管区気象台
  • 高松地方気象台
  • 広島地方気象台
  • 大阪管区気象台
  • 名古屋地方気象台
  • 気象庁
  • 新潟地方気象台
  • 仙台管区気象台
ちーがくん
ちーがくん
だいたい全国の気象台が均等に選ばれてますね!…ってあれ、北海道の気象台がないですよ?
札幌管区気象台とかは、梅雨入り梅雨明けを発表しないんですか?
はかせ
はかせ
全国均等なら北海道も当然入るはずなんじゃが、北海道は梅雨前線の影響が明確ではないため、梅雨入り・梅雨明けの発表の対象外なんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
確かに、北海道が梅雨入りとか梅雨明けとか、聞いたことないですね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。
梅雨入りの判断には明確な定義はないんじゃが、週間天気予報で曇りや雨の日が続くと予想されるとき、「梅雨入りしたとみられる」と発表されるんじゃ。
これは、梅雨前線の影響だけでなく、低気圧や台風などによる曇りや雨でも適用されるんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
週間予報で曇りや雨が続くと予想される場合に梅雨入りが宣言されるんですね!
その曇りや雨が必ずしも梅雨前線に関係していなくてもいいんだ!

梅雨入りの移り変わり期間を考慮して梅雨入りを発表

ちーがくん
ちーがくん
とはいえ、梅雨入りした翌日に晴れている年とかありませんか?
晴れてるならまだ梅雨入り発表しなくてもいいのに!とも思うことがあります!
はかせ
はかせ
それは梅雨入りのイメージを変えると納得がいくじゃろう。
「今日から梅雨入り」と言われるとどうしても「昨日と今日を境に急激に梅雨に入った」というイメージを持つかもしれんが、実際にはそうではないんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
え、違うんですか?
はかせ
はかせ
実際には梅雨入りには平均5日間程度の「移り変わり」の期間があるんじゃ。
そのなかのちょうど中間の日を梅雨入り日とするんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!僕は梅雨入りの移り変わり期間を1日と考えていたから、梅雨入り翌日から晴れてるのはおかしいと感じていたんですね!
移り変わりの期間が平均5日と考えると、納得がいきます!
はかせ
はかせ
梅雨入り、梅雨明けというと厳密に梅雨前線に影響を受ける期間とそうでない期間がきっちり分けられているような印象を受けてしまうが、実際の天気はそんなに単純じゃないんじゃ。
それよりも梅雨入りというのは「そろそろ梅雨に入って豪雨災害が起きやすい時期になりました」という注意喚起の目的の方が強いんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
梅雨入りに厳密な定義があると勘違いしていました。
それ以上に社会的な影響を考慮して、各気象台の職員さんが梅雨入りを発表されていたんですね!梅雨についての理解が一気に深まりました!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ちーがくんの地学Q&A広場へ戻る

地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /