スポンサーリンク
ちーがくん
はかせ!流れ星ってすごく神秘的ですよね。
流れ星が流れる間に3回お願いごとを唱えれば叶う、なんていう言い伝えもありますが、流星の正体って一体なんなのですか?どうして光っているんでしょうか?
流れ星が流れる間に3回お願いごとを唱えれば叶う、なんていう言い伝えもありますが、流星の正体って一体なんなのですか?どうして光っているんでしょうか?
はかせ
確かに流れ星はきれいじゃが、その正体は一般にあまり知られていないな。
よし、今回は流星の正体と光る仕組みについて解説するぞ!
よし、今回は流星の正体と光る仕組みについて解説するぞ!
流れ星が流れる間に3回お願いごとを唱えれば叶うといわれている神秘的な流れ星。
その流れ星の正体は何か、どうして光っているかご存知ですか?
本記事を読めば、これらの謎を図解で解決できます。
今回は流れ星の正体と光る仕組みについて、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!
スポンサーリンク
流星の正体はまさかの「塵(ちり)」!?
はかせ
さっそくじゃが流星の正体について衝撃的な事実を教えるぞ。
流星の正体は宇宙を漂う塵(ちり)なんじゃ。
流星の正体は宇宙を漂う塵(ちり)なんじゃ。
ちーがくん
宇宙を漂う塵!?
ちょっと待ってください。塵ですか?
ちょっと待ってください。塵ですか?
はかせ
そうなんじゃ。
この塵は別名で宇宙塵(うちゅうじん)と呼ばれておる。大きさは1mmから1cmほどの宇宙を漂っている塵が、流れ星の正体なんじゃよ。
この塵は別名で宇宙塵(うちゅうじん)と呼ばれておる。大きさは1mmから1cmほどの宇宙を漂っている塵が、流れ星の正体なんじゃよ。
ちーがくん
えぇ、僕達は普段塵に向かってお願いごとをしていたんですか…!
あんなにきれいなものの正体が塵とは驚きです。
あんなにきれいなものの正体が塵とは驚きです。
摩擦力で光っている…わけではない
ちーがくん
正体が塵なら、光る仕組みは大体分かりましたよ!
塵が落ちてくる時の空気の摩擦とかで光ってるんじゃないですか?
塵が落ちてくる時の空気の摩擦とかで光ってるんじゃないですか?
はかせ
仮説を立てることはとても大切なことじゃな。
そう考える人が多いんじゃが、実際には少し違うんじゃよ。
そう考える人が多いんじゃが、実際には少し違うんじゃよ。
ちーがくん
そうなんですか!どうして違うんですか?
はかせ
流星が光る高度が関係しているんじゃ。
はかせ
流星は地上からおよそ80-100kmほどの高さのところで光っているんじゃ。
この高度では空気がほとんどなく、その量は地上の100万分の1ほどしかないんじゃよ。
この高度では空気がほとんどなく、その量は地上の100万分の1ほどしかないんじゃよ。
ちーがくん
そんなに空気が薄いのですか!
そうだとしたら摩擦は小さいはずですね。
そうだとしたら摩擦は小さいはずですね。
流星が光る仕組み
ちーがくん
では、流星はどのように光っているのですか?
はかせ
流星が光っているのは、流星物質が蒸発しているからなんじゃ!
はかせ
流星の元となる宇宙塵が大気圏に突入する時に、その速度は秒速数十kmというものすごい速度なんじゃ。
これは地球の全周4万kmを1-2秒で回ってしまうほどの速さなんじゃ。
これは地球の全周4万kmを1-2秒で回ってしまうほどの速さなんじゃ。
ちーがくん
流星が流れる速度はそんなに早いんだ!
はかせ
これほどの猛スピードで大気圏に突入する時、流星の前面の空気が圧縮されて超高温になるんじゃ。
1万℃を超えるほどの高温なんじゃ。
1万℃を超えるほどの高温なんじゃ。
ちーがくん
1万℃!
そんなに温度が上がるんですね。
そんなに温度が上がるんですね。
はかせ
これほどの高温では、流星物質が蒸発するんじゃ。難しい言葉ではプラズマ化という現象が起きて、周りに光を発するんじゃよ!
ちーがくん
流星が光るのには宇宙塵が大気圏に突入する速度と、それによる高温が関係していたんですね!
まとめ
はかせ
今回は、流れ星の正体と光る仕組みについて解説したぞ。
流れ星の正体が実は塵であることなど、新たな発見があったのではないかと思うぞ。
流れ星の正体が実は塵であることなど、新たな発見があったのではないかと思うぞ。
ちーがくん
流星の光る仕組みも分かりました!これで流星を見た時にも見え方が変わりそうです!
はかせ!今日はありがとうございました!
はかせ!今日はありがとうございました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク