地球の活動

【マリオカートで簡単に学ぶ!】プレートが動く理由とは?アセノスフェアとの関係は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
はかせ
はかせ
やぁちーがくん、いま何をしておるんじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
これですか?子供から大人まで大人気のゲーム「マリオカート」ですよ!
あっ!よそ見してたからバナナにぶつかっちゃいました!
はかせ
はかせ
ちょっと一旦ストップじゃ。バナナにぶつかるとすべる理由を知っているかな?
このバナナがすべる理由を考えると、地学の学びにつながるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
マリオカートのバナナが地学の知識に?僕には到底信じられませんね。
はかせ
はかせ
よし、今日はマリオカートを使って地学を学んでみよう!

マリオカートの定番アイテム「バナナ」

バナナを踏むとどうしてすべるか、ご存知ですか?

この理由を知ると、プレートが動く仕組みを知ることができるのです。

今回は、マリオカートで学ぶプレート運動の理由について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

マリオカートでバナナを踏むとすべる

はかせ
はかせ
マリオカートをやったことがある人は知っていると思うが、マリオカートのアイテムの一つにバナナがあるんじゃ。
設置されたバナナを踏んでしまうと、カートがすべって回転してしまうんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ぼーっとしてるとすぐ踏んじゃうんですよね…厄介なアイテムです。

理由は「柔らかい層の上に硬い層」

ちーがくん
ちーがくん
けど、どうしてバナナを踏むとすべるのかなんて考えたことないですよ!
はかせ
はかせ
その理由はな、バナナの構造が「柔らかい層の上に硬い層」だからなんじゃ!
はかせ
はかせ
物体がこういった構造になっていると、流動しやすい柔らかい層の上を硬い層が動くことで、すべりやすくなるんじゃよ!
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!言われてみればバナナは、中の柔らかい層の上に硬い層が乗ってます!
この構造がすべりやすさと関係していたんですね!

リソスフェア(プレート)がアセノスフェアの上をすべる理由もバナナがすべる理由と同じ!

ちーがくん
ちーがくん
けど、この話が地学とどんな関係があるんですか?関係があるとは思えないんですけど…
はかせ
はかせ
ちーがくんは以前、リソスフェアとアセノスフェアについて学んだのを覚えているかな?
【違いを覚える!】リソスフェアとアセノスフェアとは?図解でわかりやすく解説! 地学基礎・地学の授業では必ず習う「リソスフェア」と「アセノスフェア」 聞きなれない名前で、一体何者なの?という方も...
ちーがくん
ちーがくん
もちろんですよ!物質ではなく流動のしやすさで分類したものですよね。
プレートが動く理由も、リソスフェアとアセノスフェアで説明できました!
ちーがくん
ちーがくん
アセノスフェアは温度が高くて柔らかく、流動しやすい層、リソスフェア(プレート)は温度が低くて硬く、流動しづらい層でしたよね!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。ここにバナナが関係しているんじゃ。
リソスフェア(プレート)がアセノスフェアの上を動く理由も、バナナがすべる理由と同様「柔らかい層の上に硬い層」なんじゃ!
はかせ
はかせ
アセノスフェアという柔らかい層の上にリソスフェア(プレート)という硬い層がある構造になっていることで、プレートはその上をすべって動くことができるんじゃよ!
ちーがくん
ちーがくん
そういうことだったんですね!
そんなことこれまで考えたことなかったですが、バナナと同様、柔らかい層の上に硬い層があるから、プレートは動くんですね!

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、マリオカートで学ぶ地学ということで、プレートが動く理由はバナナを踏むとすべる理由と同じであるということを解説したぞ。
地学の知識は身近なゲームにも繋がっているんじゃよ!
ちーがくん
ちーがくん
プレートが動く理由がまさかマリオカートのバナナと同じだとは思ってもみなかったです。これからバナナですべるたびに「柔らかい層の上に硬い層」を思い出そうと思います!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /