大気と海洋

【2022年冬】今年はどうして雪が多いのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!2022年の今年の冬ってやたら雪が多いなっていう印象なんですけど、なんか理由あるんですか?
はかせ
はかせ
いいところに気がついたな!
今回は、今年の冬に雪が多い原因について解説するぞ。

2022年の冬は、雪が多いなと感じた人が多いと思います。

なぜ雪が多かったか、ご存知ですか?

今回は、2022年の冬に雪が多かった理由について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

2022年 冬の雪が多い理由

はかせ
はかせ
2022年の冬の雪が多い理由はずばり、ラニーニャ現象が原因じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ラニーニャ現象…??
はかせ
はかせ
うむ。仕組みなどについては後ほど解説する。
ラニーニャ現象が起きている冬は厳冬に、夏は猛暑になりやすいんじゃ!

ラニーニャ現象の原因

はかせ
はかせ
ここからは、ラニーニャ現象の原因についてざっくり説明するぞ。
この画像は、赤道付近のペルー沖の断面図を見ていると思ってほしい。
ちーがくん
ちーがくん
ちょっと待ってください、地図がうとくて、地球のどの辺の話をしてるか分からないです!
はかせ
はかせ
下の図の印を付けたあたりじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!
はかせ
はかせ
この地域では、貿易風と呼ばれる東風が吹いておる。通常は上のような温度分布になっておるな。
しかし、ラニーニャ現象時には貿易風が強まることで、暖水域がインドネシア側に寄せられる。
それに伴って、積乱雲が普段より活発に発生するんじゃ。

インドネシア付近は高温多湿になってるんですね!

日本への影響

はかせ
はかせ
インドネシア付近が高温多湿になると、普段よりも日本付近の下降気流が強くなる。そのため、高気圧が強くなって冬は厳冬に、夏は猛暑になる。
ちーがくん
ちーがくん
ちょっと待ってください!このラニーニャ現象の原因って、赤道付近の貿易風の強まりでしたよね?
赤道付近の貿易風が強まるだけで、日本が厳冬になったり、猛暑になったりするんですか!?
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。赤道付近という遠い場所起こった変化が、日本にまで影響を及ぼすんじゃ!びっくりじゃろ!

2022エルニーニョ現象、いつまで続く?

ちーがくん
ちーがくん
今エルニーニョ現象が起こっているということは、2022年の夏は猛暑になりそうっていうことで合ってますか?
はかせ
はかせ
いや、そうはならない予想じゃ。気象庁によると、春の間にラニーニャ現象が終息し、平常の状態になる可能性が高いとのことじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
よかった…!暑いの苦手だから、助かります!
はかせ
はかせ
とはいえ、夏が来ないわけではないぞ。
ちーがくん
ちーがくん
は、はい…

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、2022年の冬の雪が多い理由として、ラニーニャ現象について解説した。
ざっくりと説明するために、途中の解説を簡略化した。
より詳しい解説が知りたい!と感じたら、ぜひこの記事も読んでみてほしい。
ラニーニャ現象と対になるエルニーニョ現象についても解説しておるぞ。
【日本への影響】エルニーニョ現象 ラニーニャ現象とは?なぜ起こる?図解でわかりやすく解説! ニュースなどでもよく耳にする用語、「エルニーニョ現象」と「ラニーニャ現象」 聞いたことはあるけど、さっぱりなんのこ...
ちーがくん
ちーがくん
今年の冬、やたら雪が多かった理由がわかりました!今後も、これらの情報に注目していきます!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /