地学ネタ

【AIの手も借りたい】地学教育を普及させたくてChatGPTに相談してみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!地学教育の空洞化を食い止めるためには、AIの手も借りるべきだと思います。
地学教育を普及させるための方法について、今話題のChatGPTさんに相談してみませんか?
はかせ
はかせ
そうじゃな。地学教育を普及させるためにAIにアドバイスを求めるというのもなかなかの名案じゃな。
よし、今回は地学教育の空洞化についてChatGPTに相談していくぞ!

高校での履修率が0.8%、共通テスト地学1,300人など、空洞化し切った地学教育

この地学教育の空洞化の実態をAIはどのように捉え、どのような解決策を提示してくれるのでしょうか?

本記事を読めば、ChatGPTを活用した問題解決について図解で学ぶことができます。

今回はChatGPTに地学教育を普及させる方法について聞いてみた結果とその分析について、モルモットたちと一緒に見ていきましょう!

AIに切実な悩みを打ち明けた!

ちーがくん
ちーがくん
まずは今回、僕がChatGPTさんに相談したい内容についてまとめました!
はかせ
はかせ
教科書が1冊に、地学履修率0.8%、共通テスト地学1,300人、教員採用0…
どれも耳が痛い内容ばかりじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ざっとここに書ききれないくらいの地学教育の空洞化の実態を伝えた上で「地学教育を普及させるにはどうしたらいいのか」ということについて、ChatGPTバージョン3.5に聞いてみました!

AIが導き出した解決策は…?

はかせ
はかせ
さて、ChatGPTからはどんな回答が返ってきたんじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
こんな感じでした!
ちーがくん
ちーがくん
事前に回答を準備してたの?ってくらいものすごいスピードで解決策を提示してくれて、びっくりしました!
はかせ
はかせ
地学教育のカリキュラムや教材を充実させる、実習やイベント、地学に関するわかりやすい情報の発信…
AIが瞬時に導き出したとは思えないほどそれらしい回答じゃな。

もらった回答を分析してみる

ちーがくん
ちーがくん
ここからもらった回答をより深く分析してみようと思います!
ちーがくん
ちーがくん
1.で「地学教育のカリキュラムを充実させる」というのがはじめにくるというのは、カリキュラムの少ない地学教育の現状を考慮しているのかなと感じました!
はかせ
はかせ
地学の現状を少しでも理解しているのかもしれないな。
ちーがくん
ちーがくん
また、2.や3.で「学生たちがより直感的に地学を理解できるようにする」「実際に自然を見学したり、実験を行ったりする」というところから、地学を学ぶ上で自ら体験することの大切さを指摘していますね!
はかせ
はかせ
アクティブラーニングと呼ばれるような学習にも念頭を置いている感じがするな。
ちーがくん
ちーがくん
4.で「地学に関するイベントや展示会を開催する」っていうのも、よく分かっているなと思いました!
ChatGPTさんがどのくらい理解しているかは分からないのですが、実際に科学館の展示会などでも地学の魅力は伝わりますね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。地学に限らずではあるが、イベントに参加したり展示を見たりといった経験は、そのものを好きになるきっかけになるな。
ちーがくん
ちーがくん
最後に個人的に一番嬉しかったのが5.です。
「地学に関するわかりやすい情報をSNSやメディアを通じて発信する」って、まさしく僕たちがやっていることじゃないですか!
はかせ
はかせ
ほんとじゃな!
地学教育の普及を目指して活動しているわしらにとって、今やっていることが地学教育の普及に役立っていると応援してくれている感じがするな。
ちーがくん
ちーがくん
そうですよね!
今回ChatGPTさんに聞いてみた結論としては、地学教育の特性を捉えた、深いアドバイスをしてもらえました。また、ChatGPTさんはAIなんですけど、それでもなんだか勇気がもらえました!
はかせ
はかせ
わしが想像していたよりもしっかりと地学の未来を考えてくれておったな。

まとめ

ちーがくん
ちーがくん
今回は、地学教育を普及するためのヒントをChatGPTさんに聞いてみた回でした!
地学教育の普及について思わぬヒントももらえて、聞いてみてよかったなって思いました!
はかせ
はかせ
行き詰まった時にはAIなどに聞いてみるのも有効な手段じゃな。
しかし、実行に移すのはわしらじゃから、AIに負けずに頑張るぞ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /