大気と海洋

【気圧との関係】海陸風が吹く理由は?仕組みや覚え方をわかりやすく図解!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!海では日中と夜間で吹く風の向きが違うってほんとですか?
はかせ
はかせ
本当なんじゃ。これは海陸風と呼ばれておるぞ。
今回は、海陸風の仕組みや覚え方について解説するぞ。

中学などで学習する海陸風

頭の中で考えようとすると、どうしても混乱してしまいがちですよね。

しかし、本記事を読めば、図解でスッキリと整理することができます。

今回は、海陸風についてモルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

昼間と夜間の海と陸の性質の違い

はかせ
はかせ
海陸風について理解するために、まずは真夏に海に遊びにいった日を思い出してみてほしい。
ちーがくん
ちーがくん
わかりました!目をつぶって、真夏の海に出かけてみます(笑)

昼間の砂浜はめちゃ熱い

はかせ
はかせ
さて、砂浜に着いたぞ。
…すまない、ビーチサンダルを家に忘れてきてしまったようじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
大変です! 足裏がめっちゃ熱いですよ!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。砂浜は炎天下ではものすごい高温になる。
そんな時、ちーがくんならどうする?
ちーがくん
ちーがくん
どうするとか言ってる場合じゃないですよ!海までダッシュです!
はかせ
はかせ
海の温度はどうじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
炎天下でも冷たいですよ!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。同じだけの太陽に照らされていても、海はそれほど熱くならないんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
確かにそうですね!なんで海は真夏でも熱水にならないのですか?
はかせ
はかせ
それはな、温まりにくく冷めにくいという水の性質があるからなんじゃよ。

夜間の砂浜は冷たい

はかせ
はかせ
今度は日が沈んだ夜に、砂浜にきた時のことを想像してみてほしい。
ちーがくん
ちーがくん
昼間はあんなに足裏が熱かったのに、今はむしろ冷たいです!
はかせ
はかせ
そうじゃな。海はどうじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
冷たいですけど、昼間とそれほど水温は変わった感じはしないですね!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。これは陸と海の性質の違いを表している。
はかせ
はかせ
陸の部分は温まりやすく冷めやすい性質が、
海の部分は温まりにくく冷めにくい性質があるんじゃぞ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!理解しました!

海では日中と夜間で風の吹く向きが変わる

はかせ
はかせ
陸と海の性質の違いを押さえた上で、いよいよ海陸風について解説していくぞ。
ちーがくん
ちーがくん
お願いします!

昼間は海風が吹く

はかせ
はかせ
先ほど説明した通り、昼間は陸の方が気温が高く、海の方が気温が低い。その結果、陸では低圧となり、上昇気流が発生する。一方の海では高圧となり、下降気流が発生する。
ちーがくん
ちーがくん
低圧だと上昇気流、高圧だと下降気流というのは、「【イメージで忘れない!】高気圧 低気圧のイメージが湧かない人へ」で勉強しましたね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。低気圧と高気圧のイメージが湧いていない人は、以下の記事をぜひ読んでみてくれ!
【見分け方を徹底解説!】高気圧 低気圧のイメージが湧かない人へ 高気圧や低気圧って、イメージで捉えられそうで捉えられないですよね。 そんな人も本記事で紹介している方法を用いれば、...
ちーがくん
ちーがくん
陸で上昇気流、海で下降気流となると、何が起こるんですか?
はかせ
はかせ
このような大気の循環ができるぞ!
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!昼間は海と陸とで、このような大気循環ができるから、地上では海から陸に向かって風が吹くんですね!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。このような風を海風と呼ぶぞ!

夜間は陸風が吹く

はかせ
はかせ
同様に考えれば、夜間にどのような風が吹くか考えられるぞ!
ちーがくん
ちーがくん
夜間は海の方が気温が高く、陸の方が気温が低いですよね!その結果、海では低圧となり、上昇気流が発生して、陸では高圧となり、下降気流が発生するんですね!
はかせ
はかせ
そうじゃ。その結果できる大気循環はこんな感じじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
地上では陸から海に風が吹いてます!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。これぞまさしく陸風なんじゃ。

海風?陸風?混乱しないために

ちーがくん
ちーがくん
海風や陸風が吹く仕組みは理解できました!
ですが、大気の循環が分かっても、どっちが海風でどっちが陸風か、混乱してしまいそうで怖いです。
はかせ
はかせ
大丈夫じゃ。ちーがくんにはもう既に一生忘れないテクニックを教えたはずじゃが?
ちーがくん
ちーがくん
一生忘れないテクニック…!?
あっ!もしかして、「【一生忘れないテク】風向きの意味と一生忘れない方法」のことですか?
はかせ
はかせ
そうじゃ。このテクニックは海陸風でも使えるんじゃぞ。
ちーがくん
ちーがくん
はかせお得意の「風さんインタビュー」ですね!
はかせ
はかせ
そうじゃ。〇〇風という名前が付いていたら、基本的には「どこから来たか」を表していると思ってよい。
はかせ
はかせ
こんな感じで、他の風に対しても汎用性はばっちりじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
すごい!風さんインタビューが海陸風にも使えたなんて!

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、海陸風の仕組みや覚え方について解説した。丸暗記をしようとすると忘れてしまいやすいが、一度仕組みを理解してしまえば簡単じゃろう。
ちーがくん
ちーがくん
日中と夜間で風の向きが変わる理由がよく分かりました!しっかりと自分で説明できるように復習します。
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /