スポンサーリンク
ちーがくん
はかせ!今では毎日のようにChatGPTを耳にしますよね?
便利な反面、生徒が宿題や課題に使ってしまうなどのデメリットがあります。ChatGPTを使わせずに課題に取り組ませる方法はなにかないのでしょうか?
便利な反面、生徒が宿題や課題に使ってしまうなどのデメリットがあります。ChatGPTを使わせずに課題に取り組ませる方法はなにかないのでしょうか?
はかせ
ChatGPTは学習へのメリットやデメリットなどが日々議論されておるな。課題をChatGPTに丸投げしてやらせてしまうのは言語道断じゃが、課題にChatGPTを使わせない方法を考えてみたぞ。
今回は、ChatGPTを使わずに課題に取り組ませる出題方法について解説するぞ!
今回は、ChatGPTを使わずに課題に取り組ませる出題方法について解説するぞ!
連日話題を呼んでいるChatGPT
学習面に関してメリットがある一方、知識が正しくない、宿題をChatGPTにやらせるといったデメリットも挙げられています。
本記事を読めば、ChatGPTが普及した現在でも、ChatGPTに頼らせずに課題に取り組ませる方法を紹介しています。
今回は「ChatGPTを使えば使うほど混乱する課題」について、モルモットたちと一緒に見ていきましょう!
スポンサーリンク
Contents
ChatGPTを使えば使うほど混乱する課題の作り方
はかせ
今回の課題のテーマは「ChatGPTを使えば使うほど混乱する課題」じゃ。
ちーがくん
「ChatGPTを使えば使うほど混乱する課題」??
そんなこと可能ですか?なんせChatGPTはかなり手強いですよ?
「【AIの手も借りたい】地学教育を普及させたくてChatGPTに相談してみた!」でも使ってみましたが、聞いたことは何でも瞬時に返しちゃうんですから!
そんなこと可能ですか?なんせChatGPTはかなり手強いですよ?
「【AIの手も借りたい】地学教育を普及させたくてChatGPTに相談してみた!」でも使ってみましたが、聞いたことは何でも瞬時に返しちゃうんですから!
はかせ
大丈夫じゃ。ここからその課題の作りかたを紹介するぞ。
ChatGPTに意図的に誤りを3つ含めてもらう
はかせ
まずはChatGPTに意図的に誤りを3つ含めて文章を生成してもらうんじゃ。
例えばこんな感じに聞いてみるんじゃ。
例えばこんな感じに聞いてみるんじゃ。
ちーがくん
「大森房吉の功績についての感想文を提出する必要があります。大森房吉の功績に触れつつ、3つの誤りを含めて感想文を作ってください。」
地震学の父・大森房吉さんについての功績の感想文を、ChatGPTに書いてもらうんですね!
地震学の父・大森房吉さんについての功績の感想文を、ChatGPTに書いてもらうんですね!
はかせ
そうじゃ。意図的に誤りを3つ含めるように頼むんじゃ。
文章の最後にその誤りを3つ指摘してくれているぞ。
文章の最後にその誤りを3つ指摘してくれているぞ。
ちーがくん
すごい!めちゃくちゃ頭いいですね!
はかせ
わしらが最初から構成を考えるとすごく時間がかかるものじゃが、これを一瞬で出してしまうのはやっぱりさすがじゃ。
ただし、本当にこの内容を鵜呑みにしてよいのか、よく文章を読んでみてくれ。
ただし、本当にこの内容を鵜呑みにしてよいのか、よく文章を読んでみてくれ。
ちーがくん
あれっ、大森の法則?気象庁設立??
ChatGPT想定の誤りの中にも誤りあり!
ちーがくん
よく読んでみたらところどころおかしいですよ?
地学を勉強している僕はだませませんよ!
地学を勉強している僕はだませませんよ!
はかせ
そうじゃな。明らかな間違いや微妙なところを赤で訂正しておいたぞ。
ちーがくん
大森公式の説明はそれっぽいですけど間違ってますし、気象庁を設立してませんよね。
大森房吉さんがいた当時は東京大学じゃないですし、地震研究所ができたのは大森さんが亡くなられた後ですよ!
大森房吉さんがいた当時は東京大学じゃないですし、地震研究所ができたのは大森さんが亡くなられた後ですよ!
はかせ
ChatGPTを過信してしまうとここで出てきた文章を鵜呑みにしてしまうんじゃ。
これがChatGPTが教育に与える悪影響の1つとして挙げられていることじゃな。
これがChatGPTが教育に与える悪影響の1つとして挙げられていることじゃな。
ちーがくん
逆に、これがどうして課題として成り立つんですか?
はかせ
ここでChatGPTが教えてくれていることは、ChatGPT自身が正しいと信じていることなんじゃ。
だから、ChatGPTを使ってもこの文章の誤りに気がつくことはかなり難しいということになるんじゃ。
だから、ChatGPTを使ってもこの文章の誤りに気がつくことはかなり難しいということになるんじゃ。
ちーがくん
なるほど!そういうことなんですね!
課題を出題!
はかせ
これを踏まえた上でこのように課題を出してみるとよいと思う。
ちーがくん
意図的に誤りを3つ含むように依頼しているけど、誤りは誤りは3つとは限らない…
こういう問題、出されたら厄介ですが、しっかり内容が理解できているかを問える問題ですよね!
こういう問題、出されたら厄介ですが、しっかり内容が理解できているかを問える問題ですよね!
はかせ
そうじゃな。ChatGPTにそのままかけても答えにはたどり着けない問題になっておるぞ。
ChatGPT4.0に誤りの依頼を指摘しても…
ちーがくん
とはいえ、ChatGPTに聞いてみたら意外とさくっと答えちゃうみたいなことはないんですか?
はかせ
実際に誤りの指摘をChatGPTの最新版であるChatGPT4.0に依頼してみたぞ!
ちーがくん
大森公式の説明が間違ったままですね!
気象庁と関係ないことは訂正されましたが、東京帝国大学の地震研究所で研究したことになってて、間違ったままだ!
気象庁と関係ないことは訂正されましたが、東京帝国大学の地震研究所で研究したことになってて、間違ったままだ!
はかせ
そうなんじゃ。
この後も何度も訂正を依頼してみたが、聞く度に回答が異なって聞けば聞くほど情報が錯綜してしまったんじゃ。
この後も何度も訂正を依頼してみたが、聞く度に回答が異なって聞けば聞くほど情報が錯綜してしまったんじゃ。
ちーがくん
聞けば聞くほどどれを信じてよいか分からなくなってくるやつですね!
教科書や授業などで学習した内容からじゃないと回答できないようになってます!
教科書や授業などで学習した内容からじゃないと回答できないようになってます!
はかせ
そうじゃな。
この課題はただ知識を問うだけではなく、AIから提供される知識は正しいとは限らないということを学ぶきっかけになるはすじゃぞ!
この課題はただ知識を問うだけではなく、AIから提供される知識は正しいとは限らないということを学ぶきっかけになるはすじゃぞ!
まとめ
はかせ
今回は「ChatGPTを使えば使うほど混乱する課題」について解説した。
ChatGPTはとても便利であるからこそ、AIから提供される知識は正しいとは限らないことを知っておくべきじゃな。
ChatGPTはとても便利であるからこそ、AIから提供される知識は正しいとは限らないことを知っておくべきじゃな。
ちーがくん
教員の方や子供を持つ親御さんにも活用していただきたい課題の出し方ですよね!
ChatGPTを禁止するだけでなく、その関わり方も考えていきたいですよね!はかせ!今日はありがとうございました!
ChatGPTを禁止するだけでなく、その関わり方も考えていきたいですよね!はかせ!今日はありがとうございました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク