スポンサーリンク
ちーがくん
はかせ!先日地震に関する本を読んでいたら、震源とか震央とか、震源距離とか震央距離とか出てきて、わけが分からなくなってしまったんです。
はかせ
最初は混乱してしまいがちじゃな。よし。今回は、震源と震央の違いについて解説するぞ。
地震の本やニュースについて聞いていると必ず耳にする「震源」や「震央」といった用語。
これらの用語は、どうしても混同してしまいがちですよね。
今回は、そんな震源と震央の違いについて、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!
スポンサーリンク
Contents
震源とは?
はかせ
まず初めに、震源について解説するぞ。
地震が発生すると、地下で岩石はどうなっているか分かるかな?
地震が発生すると、地下で岩石はどうなっているか分かるかな?
ちーがくん
どうなっている…??
はかせ
地震発生時に、地下では岩石の破壊が起こっているんじゃ。
ちーがくん
あんまり意識したことなかったですけど、地震って岩石の破壊なんですね!
はかせ
そうなんじゃ。震源というのは、その破壊現象が最初に起こった点のことを表すんじゃ。

ちーがくん
なるほど!岩石の破壊が最初に起こった点のことですね!
だから地震情報では、震源が×印で表されるのですね!
だから地震情報では、震源が×印で表されるのですね!

はかせ
そういうことじゃ。
震央とは?
はかせ
震源のイメージが掴めたら震央は簡単じゃ。震源の真上の地表を震央と呼ぶぞ!

ちーがくん
なるほど!震源の意味が分かれば、震央は楽々ですね!
はかせ
ちなみに、震源の深さというのは、この図の中のこの部分にあたるぞ!

ちーがくん
地震ニュースでよく言ってる「震源の深さ」ってこの部分に対応するんですね!
震源距離・震央距離はすぐに分かる!
はかせ
ここまでくればあとはそのままじゃ。

はかせ
震源距離は震源と観測地点との距離、
震央距離は震源と観測地点との距離のことじゃ!
震央距離は震源と観測地点との距離のことじゃ!
ちーがくん
震源、震央が分かればそのままですね!
まとめ
はかせ
今回は、震源と震央の違いについて解説した。一度図を使って覚えてしまえば、そう忘れることはないじゃろう!
ちーがくん
おかげさまで、今は震源と震央の区別はばっちりです!しっかり復習して、忘れないようにします。
はかせ!今日はありがとうございました!
はかせ!今日はありがとうございました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク