地学ネタ

【世界一どうでもいい図解】地学科で起きた今週の授業のハイライト

ちーがくん
ちーがくん
はかせ!今週授業で面白いことがあったんです!
はかせ
はかせ
ほほう。一体どんなことがあったんじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
今週、僕の学科の地学科の授業で起きたハイライトを聞いてください!

授業を受けていると、授業内の思わぬハプニングで笑ってしまうことってありますよね。

まさに今週、私が受けている地学に関連した授業でそのようなことがありました。

今回はそこで起こったことを「世界一どうでもいい図解」にして、モルモットたちと一緒に楽しんでいきましょう!

ちーがくん
ちーがくん
今回は息抜き回です。
肩の力を抜いてお楽しみください!

今週の授業の内容は「エルニーニョ・ラニーニャ現象」

ちーがくん
ちーがくん
今週僕が受けていた授業は、エルニーニョ・ラニーニャ現象についてでした!
ちーがくん
ちーがくん
僕は「【図解でわかりやすく解説!】エルニーニョ現象 ラニーニャ現象とは?」ではかせに事前に教わっていたので、余裕でしたよ!
はかせ
はかせ
それはよかった。エルニーニョ現象・ラニーニャ現象について知りたい人は、以下の記事を読んでみてくれ。
【図解でわかりやすく解説!】エルニーニョ現象 ラニーニャ現象とは? ニュースなどでもよく耳にする用語、「エルニーニョ現象」と「ラニーニャ現象」 聞いたことはあるけど、さっぱりなんのこ...

「湧昇流」を書き間違えるハプニング!

はかせ
はかせ
授業では一体どんなことが起こったんじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
エルニーニョ・ラニーニャ現象について教授が板書を使って説明してくださっていたんですけど、その中で出てくる「湧昇流」を書きミスしてたんですよ!
はかせ
はかせ
書きミス?一体どんなミスなんじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
これが実際の様子を再現したものです!
ちーがくん
ちーがくん
「湧昇流」という文字を「勇昇流」としていたんです!
はかせ
はかせ
なるほどな、氵(さんずい)を忘れてしまったんじゃな。

「勇昇流」を見てちーがくんは考えた

ちーがくん
ちーがくん
その時、この文字列を見て、僕はこう思ったのです。
はかせ
はかせ
確かに…ましくれ、かっこいいな。
ちーがくん
ちーがくん
エネルギーが満ち溢れてる感じしませんか?(笑)

まとめ

ちーがくん
ちーがくん
今回は、今週の僕の授業で起こったことを勝手にお話しました!教授も人間ですし、書き間違えることはあるのですが、にしても今回のはかっこいいミスでした。
はかせ
はかせ
教授のエネルギーが伝わってくる書きミスだったな。
わしも授業を受ける時には書きミスには十分気をつけるぞ。

最後まで物語にお付き合いいただき、ありがとうございました!

大学生ブロガー
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます。
\ Follow me /