大気と海洋

【図解でわかりやすく解説!】前線・前線面とは?どのようにしてできる?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!天気予報では温暖前線とか寒冷前線とか、色々聞きますけど、前線って一体なんなのですか?
はかせ
はかせ
確かに、前線の意味がよく分からずに使っている人が多いのも事実じゃな。
今回は前線について、図解でわかりやすく解説していくぞ!

天気予報でよく耳にする「前線」

しかし、前線とはなにか知っている人は少ないのではないでしょうか?

この記事を読めば、前線について図解で理解できます。

今回は、前線についてモルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

前線とはなにか?

はかせ
はかせ
前線とはなにかを理解するためにはまず、気団というものについて解説する必要があるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
気団…??
なんですかそれ?

気団とは?

はかせ
はかせ
気団というのは、同じような性質を持った空気の集まりのことじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
同じような性質を持った空気であれば、それは気団といえるわけですね!
はかせ
はかせ
そうじゃ。わかりやすい例として、大陸と海の上にある空気について考えてみよう。大陸側には空気は乾燥した空気の集まりが、海側には湿潤な空気の集まりがある。
ちーがくん
ちーがくん
これらはどちらも、同じような性質を持った空気の集まりであるため、気団と呼ばれるわけですね!

温度・湿度の違う気団同士がぶつかると?

ちーがくん
ちーがくん
今の気団の話と前線って、何か関係があるのですか?
はかせ
はかせ
そうなんじゃよ。
なぜなら、前線が発生している場所では、異なる気団同士がぶつかり合っているからなんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
どういうことですか?
はかせ
はかせ
では、試しに異なる気団同士をぶつけ合ってみよう。
はかせ
はかせ
ここに高温の気団低温の気団とがある。これらをぶつけ合わせると、どうなると思う?
ちーがくん
ちーがくん
簡単ですよ!
コーヒーと牛乳を混ぜたらコーヒー牛乳になるみたいに、全体が混ざり合うんじゃないですか?
はかせ
はかせ
それが違うんじゃよ。これらは混ざり合わずに、境界面ができるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
そんな!なんでですか!?
はかせ
はかせ
気団の定義を思い出すんじゃ。気団は同じような性質を持った空気の集まりなんじゃ。性質の違う空気同士がぶつかり合えば、混ざり合わずに境界面ができるじゃろう。
ちーがくん
ちーがくん
あっ!確かに、今回の場合なら、高温の空気は密度が小さく、低温の空気は密度が大きいので、混ざり合わないですね。
はかせ
はかせ
そうじゃ。ここまで理解できれば、もう前線について理解できたも同然じゃ!

地表と境界面が交わった部分が前線!

はかせ
はかせ
このように、異なる気団同士がぶつかると境界面ができる。その境界面と地表とが交わった部分前線境界面前線面と呼ぶんじゃ!
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!お天気コーナーでよく見る前線というのは、異なる気団の境界と、地表とが交わった点のことだったのですね!
はかせ
はかせ
そうじゃ。そのような視点で天気図を見ると、少し見え方が変わってくるじゃろう。

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、前線について解説した。これまでは何のことかよく分かっていなかった前線も、前線のでき方から考えれば理解が深まるじゃろう。
ちーがくん
ちーがくん
とてもよく分かりました!天気予報の前線の見方がすごく変わりましたね。友達にも教えてあげようと思います!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /