勉強法

【2次試験を受けない地学受験生向け】共通テスト地学を独学・最速で対策する勉強法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!僕は地学選択なのですが、2次試験地学を受験せず、共通テストのみを受験する場合にはどのような対策を取ればよいのでしょうか?
はかせ
はかせ
確かにひとことに地学選択といえど、2次試験で地学を受験する場合と共通テストのみでは必要となる知識が異なるな。
よし、今回は共通テスト地学のみを受験する場合の対策について解説するぞ!

2次試験地学とは性質が異なる「共通テスト地学」

共通テスト地学の対策をどのようにしたらよいか分からない…という人も多いのではないでしょうか?

本記事を読めば、共通テスト地学の対策方法を図解で学ぶことができます。

今回は、2次試験地学を受けない場合の共通テスト地学の対策方法について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

まずは地学基礎を固めよう!

はかせ
はかせ
共通テスト地学を対策する上での初めのステップは「地学基礎を固める」ということなんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
共通テスト地学基礎を受けるのに「地学基礎」を固めるんですか?
生物基礎が生物と覚えるべき内容が違うように、地学基礎も地学と覚える内容が違うんじゃないんですか?
はかせ
はかせ
そんなことはないんじゃ。基礎なし地学といえど、ベースとなる知識は地学基礎なんじゃ。
地学基礎の知識がしっかり固まっているほど、地学の内容も入ってきやすくなるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
そうなんですね!僕はまだ地学基礎の知識に不安があるので、地学基礎から固めることにします!
何かおすすめの参考書はありますか?
はかせ
はかせ
もし既に手持ちの参考書で自分に合っているものがあればそれを使えば大丈夫じゃ!
もし手持ちの参考書がなかったり、解説が難しすぎると感じる場合には、東進ブックスの「青木の地学基礎をはじめからていねいに」という参考書をおすすめしておるぞ。


ちーがくん
ちーがくん
通称「はじてい地学」ですね!
以前はじてい地学がおすすめな理由7選を教えてもらって、僕にぴったりだと思ったのでこれを使っています!
【参考書に迷ったらこれ!】地学基礎の勉強に“はじてい地学”が最強な理由7選 様々な種類がある地学基礎の参考書。 色々種類がありすぎて、結局どの参考書を買えばいいか分からない!という人も多いの...
はかせ
はかせ
この参考書は地学基礎といえど少し応用地学の内容も含まれているから、応用地学への移行がスムーズなんじゃ。地学受験者にもおすすめじゃぞ!

地学基礎が固まったら地学教科書へ!

はかせ
はかせ
地学基礎の内容が固まったら、地学の教科書に移るんじゃ!
はかせ
はかせ
現在の教育課程に対応した教科書は啓林館のもののみなので、それがあるとベストじゃな。
ちーがくん
ちーがくん
現在の教育課程では地学の教科書は1つだけですからね。仕方ないですよね。
問題は入手する方法ですね。高校で地学が開講されていれば普通に手に入ると思うんですが、独学している人は入手するのが難しいかもしれないです。
はかせ
はかせ
そうじゃな。しかもフリマサイトでは、地学教科書の流通量が少ないことをいいことに高値での転売がされてしまっているんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
そんな!ただ地学を勉強したいだけなのに!
地学教科書を入手するためには、高値で転売されたものを購入するしかないんですか?
はかせ
はかせ
そんなことはないぞ。例え高校で地学が開講されていなくても、または高校生ではなくても定価で教科書を手に入れる方法がしっかりあるんじゃ。
詳しい入手方法は下の記事にまとめたので読んでみてくれ。
【ぼったくりに要注意!】地学教科書は定価で入手せよ! 流通量が少なく入手も難しい地学の教科書。 「学校で地学が開講されていないけど、地学を独学するために欲しい!」 「...
ちーがくん
ちーがくん
地学教科書を定価で入手する方法があるんですね!良かったです!
地学教科書を入手した後は、どのように進めていけばよいですか?
はかせ
はかせ
地学の教科書の進め方としては、分からないところがあっても止まりすぎないことがポイントじゃ。
早めに1周して薄く何周もするイメージがよいぞ。
ちーがくん
ちーがくん
初めは分からないところがあっても気にしすぎず薄く何周もするイメージですよね?
はかせ
はかせ
そういうことじゃ。分からないところは学校に地学の先生がいらっしゃれば先生に聞く、または別で購入した地学図録などで該当箇所を読むことで解決することが多いぞ。
ちーがくん
ちーがくん
地学図録地学の数少ない参考書ですし、なにより深いところまでグラフィックに解説してくれているので、そばに置いておきたい本ですよね!


はかせ
はかせ
わしは今でも机の棚に入れている愛用中の本じゃな。
もし周りに聞ける方がいなかったり、地学図録などで調べても分からないことがあれば、ちーがくんのTwitterLINE公式アカウントまで質問を送ってくれ。可能な限り対応するぞ。

直接センター試験/共通テスト過去問へ!

はかせ
はかせ
教科書が7-8割くらいの理解度まで到達したら、直接センター試験や共通テストの過去問へ進むんじゃ!
ちーがくん
ちーがくん
直接過去問演習に入っちゃうんですか?
地学唯一の問題演習参考書「センサー地学」は挟まなくてよいのですか?
はかせ
はかせ
もし2次試験まで受験する場合は、2次試験対策に特化したセンサー地学を挟むんじゃが、共通テストのみの受験であれば、直接過去問へ進んで大丈夫じゃ。
もちろんセンサー地学での勉強は共通テストにも生きるが、共通テストのみの地学に割ける時間も限られているじゃろう。
ちーがくん
ちーがくん
確かに、地学の勉強は楽しいからずっとやっていたくなっちゃうけど、実際に合否を分けるのは英語や数学ですからね。
2次試験でこれらの科目がある場合にはなおさらですね。
はかせ
はかせ
そういうことじゃ。そういった意味で、過去問に直接入るのが最短なんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
センター試験や共通テストの過去問はどのように進めればよいですか?
はかせ
はかせ
過去問を解いて、間違えたところは最初の地学基礎参考書や地学教科書に戻って確認するんじゃ。
どこの知識が抜けていて解けなかったのか、という対応箇所を確認していこう。
ちーがくん
ちーがくん
参考書や教科書に載っていたのに解けなかったのか、そもそも載っていなかったのかによっても大違いですからね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。元の参考書に戻って確認したらそのままではなく、少し忘れた頃にもう一度解き直すんじゃ。
そうすることで記憶により定着し、次に同じ問題が出てきた時に確実に解けるようになるぞ!
ちーがくん
ちーがくん
解き直すと過去問演習の効果は倍増ですよね!
ちなみに過去問は何年分解けばよいですかね?
はかせ
はかせ
何年分を解くかは残りに地学に割ける時間や本番にほしい点数などとの兼ね合いになるので、各自での判断にはなるな。
もし時間に余裕がある人は、教育課程が変わり、科目名が「地学」になってからの2015年以降の問題を2-3周ほど解ければ、難易度に関係なく8割は安定して超えられるようになるぞ。


ちーがくん
ちーがくん
共通テスト模試の地学問題集がない分、過去問演習を何周かして、似たような問題は確実に解けるようにしていきたいですね!

高得点を取るためのポイント2選

はかせ
はかせ
ここまで大まかな流れを説明したが、ここからは高得点のためのポイント2選を紹介するぞ。

ほぼ毎年出題の地質図を攻略せよ!

はかせ
はかせ
共通テスト地学で高得点を取るためのポイントの1つ目は、ほぼ毎年出題されて正答率の低い地質図問題を攻略することじゃ!
ちーがくん
ちーがくん
この問題、慣れるまでがすごくやっかいですよね。
はかせ
はかせ
確かにやっかいなんじゃが、知識ではなく慣れが勝負なので、いかに問題演習ができるかということにかかっているんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ですが、地質図問題を対策する参考書はないですし、センサー地学にも載っていませんよ?
過去問と受けに行った共通テスト模試くらいでしか演習できないんですよね…
はかせ
はかせ
わしも受験生の頃はそうで、地質図問題を取り切れず悔しい思いをしたんじゃ。
しかし、最近になって演習を積む方法を知ったんじゃ。旧課程「地学Ⅰ」の参考書を使うことじゃ!
ちーがくん
ちーがくん
旧課程「地学Ⅰ」の参考書が地質図問題の対策に使えるのですか!
演習不足解消の救世主ですね!
はかせ
はかせ
以下の記事で詳しく解説しているので、地質図問題を得点源にしたい人はぜひ読んで活用してみてくれ!
【共通テスト地学高得点のカギ】地質図問題演習不足解消の裏ワザ センター地学や共通テスト地学で毎年出題される「地質図問題」 地学受験者の中には、地質図問題を対策したいけど対策でき...

「図解勉強法」で効率的にインプットせよ!

はかせ
はかせ
共通テスト地学で高得点を取るためのポイントの2つ目は、「図解勉強法」で効率的にインプットせよ!ということじゃ。

ちーがくん
ちーがくん
図解勉強法?って何でしたっけ?
はかせ
はかせ
図解勉強法は、参考書や教科書で出てくる表や図を何も見ずに白紙に再現する勉強法じゃ。
はかせ
はかせ
教科書を眺めて何となく覚えた気になるだけの勉強だと、インプットの効率はあまりよくないな。
しかし、この図解勉強法でまとめ表や図を白紙に再現することで、どこが覚えられていてどこが覚えられていないのかがはっきりするんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
参考書や教科書を何周かする時に、ただ眺めるだけでなく定期的に紙に書き出してアウトプットすることが大切なんですね!
独学の場合はなおさら、分かったことを紙にアウトプットするのが大事になりますね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。図解勉強法のより詳しい解説は以下の記事でしているぞ。
地学に限らず、効率的にインプットしたい場合におすすめじゃ。
【保存版】絶対覚えられる!地学基礎の覚え方【図解勉強法】 覚える量が多い地学基礎。 定期テスト前や共通テスト対策でうんざりしている方も多いと思います。 本記事を読めば...

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、地学受験で共通テストのみを受験する人に向けた最速の勉強法について解説したぞ。
本記事で紹介した方法を使って、地学を得点源にしておくれ!
ちーがくん
ちーがくん
共通テスト地学は受験生が1,300人前後と少ないですが、そんなことお構いなしに得点源にしてみせます!
共通テスト地学のみの友達にも紹介しようと思います!
はかせ
はかせ
地学を独学している人は特に、分からないところがあればちーがくんのTwitterLINE公式アカウントまで送ってくれ。
わしらはみんなの地学受験を全力でサポートするぞ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

今回紹介した参考書




地学系大学院生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学院生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /