海の疑問

【氷がない時代もあった】南極が氷で覆われている理由を図解で解説!【大陸配置と海流が関係】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!南極は氷に覆われていますが、南極はいつからどのようにして氷に覆われるようになったのですか?
はかせ
はかせ
確かに南極にどうしてこれほどの氷があるか不思議じゃな。これには大陸配置が関係しているんじゃよ。
よし、今回は南極が氷で覆われている理由について解説するぞ!

世界の氷の90%を占める南極

南極は一体いつから、どうして氷に覆われているかご存知ですか?

本記事を読めば、南極が氷で覆われるようになった理由を図解で学ぶことができます。

今回は、そんな南極の秘密について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

およそ5500万年前は…

はかせ
はかせ
南極のでき方について学ぶために、まずは5500万年前の大陸配置を見てくれ!
ちーがくん
ちーがくん
5500万年前!時代でいうと新生代古第三紀ですね。
この時代の大陸配置は今とかなり違って、日本がどこにあるか分かりませんね。
はかせ
はかせ
そうじゃな。大陸の配置が変わると海の流れ(海流)も変わるんじゃよ。
南極周辺の海流に注目してくれ。当時は赤道から暖かい海流(暖流)が南極まで到達していたんじゃ。
これにより、南極の周辺の海は今よりも暖かく、まだ南極は氷で覆われていなかったんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!そうだったんですね!
当時はまだ南極は今ほど寒い場所ではなかったんだ!

3300万年前になると…

はかせ
はかせ
これが3300万年前になると話は変わるんじゃ。3300万年前の大陸配置を見てみてくれ。
ちーがくん
ちーがくん
3300万年前はまだ新生代古第三紀ですが、このくらいになると今とだいぶ大陸配置が近くなりましたね!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。
ここでポイントなのは、南極大陸が離れたことで南極を取り巻く海流ができたということじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
あっ!確かに5500万年前と明らかに海流が違いますね!
南極を取り巻く海流ができています!
はかせ
はかせ
この海流は環南極海流と呼ばれているんじゃ。

赤道からの暖流が届かず、赤道が寒冷に!

はかせ
はかせ
この環南極海流によって、赤道からの暖流が届かなくなり、南極が寒冷になったんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
赤道からの暖かい海流が届かなくなれば、確かに南極は寒冷になりそう!
はかせ
はかせ
周囲は海に囲まれていて、湿った空気が供給される。
これにより雪が多く降り、この雪が降り積もることによって雪が氷床になったんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!大陸配置の違いが海流の違いも生み出し、それにより南極は寒冷に、湿った空気で雪を降らせたんだ!
氷床は氷河の大規模バージョンなので、そのでき方は「【あまりにややこしすぎる!】氷河 氷山 流氷の違いを徹底解説!」でもやりましたね!
はかせ
はかせ
いい復習の機会じゃな。
混乱しやすい氷河と氷山、流氷の違いについてはこの記事で解説しているので、違いやでき方を知りたい人はぜひこの記事を読んでみてくれ!
【あまりにややこしすぎる!】氷河 氷山 流氷とは?違いを図解で徹底解説! イメージの近い3つの用語「氷河」「氷山」「流氷」 写真を見てもどれも似ていて、ややこしすぎる!区別...

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、南極に氷がある理由について解説したぞ!
南極に氷があるのは当たり前のことではないんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
南極に氷があるのは大陸配置が関係していたとは驚きました!ここから数千年後に大陸配置が変われば、氷ができる場所も変わるかもしれませんね!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /