スポンサーリンク
ちーがくん
はかせ!テレビのお天気コーナーを見ていると、お天気として「快晴」「晴れ」「くもり」とかって出てきますよね?
あれってどういう違いがあるんですか?何か基準はあるんでしょうか?
あれってどういう違いがあるんですか?何か基準はあるんでしょうか?
はかせ
いいことに気がついたな!気温や湿度などは数値化できるが、晴れやくもりなどの違いは数値化が難しいからな。
今回は、快晴 ・晴れ・くもりの違いについて解説するぞ。
今回は、快晴 ・晴れ・くもりの違いについて解説するぞ。
天気予報で耳にする「晴天」「晴れ」「くもり」
これらにはいったいどのような違いがあるのでしょうか?
今回は、快晴 ・晴れ・くもりの違いについて、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!
スポンサーリンク
違いは「雲量」
はかせ
さっそく本題に入るぞ。
快晴 ・晴れ・くもりの違いというのはな、雲量の違いなんじゃよ。
快晴 ・晴れ・くもりの違いというのはな、雲量の違いなんじゃよ。
ちーがくん
雲量??

はかせ
雲量というのは、空全体を10とした時の雲の割合のことじゃ。
ちーがくん
空全体のうち、どのくらいの割合が雲がおおわれているかで判断していたんですか!
空を見て雲量を判断する方法
ちーがくん
とはいっても、いまいちどんな風に雲量を判断しているかがよく分かりません!
具体的にどんな感じか教えてください!
具体的にどんな感じか教えてください!
はかせ
そうじゃな。例えば空を見上げた時に、このような空が広がっていたとする。

はかせ
この場合の雲量はどうなるか考えてみよう。
ちーがくん
えーっと、雲量の定義は空全体を10とした時の雲の割合でしたよね?
今回は空全体のうちの半分くらいが雲でおおわれているので、雲量は5といったところでしょうか?
今回は空全体のうちの半分くらいが雲でおおわれているので、雲量は5といったところでしょうか?

はかせ
おみごとじゃ。そのような感じで、全体のうちどのくらいの割合を雲が占めているかで判断するんじゃ。
「快晴」「晴れ」「くもり」の違い
ちーがくん
雲量の判断方法は分かりましたが、これら雲量は具体的にどのように対応しているんですか?
はかせ
この表にまとめたぞ!

はかせ
ここからも分かるように、
雲量が0-1のときは快晴
雲量が2-8のときは晴れ
雲量が9-10のときはくもりじゃ!
雲量が0-1のときは快晴
雲量が2-8のときは晴れ
雲量が9-10のときはくもりじゃ!
ちーがくん
なるほど!ということは、先ほどの空の雲量は5だったので、晴れだと判断できるわけですね!

はかせ
その通りじゃ。
まとめ
はかせ
今回は、快晴 ・晴れ・くもりの違いについて解説した。これらは毎日、観測機器ではなく人の目によって目視で判断されているんじゃよ。
ちーがくん
雲量によって、しかも目視で判断されていたとは驚きました!今度友達にも教えてあげようと思います。
はかせ!今日はありがとうございました!
はかせ!今日はありがとうございました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク