ニュースの疑問

【どんな1年だった?】2022年の地学的ニュース28選をまとめて振り返り!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!2022年は物価高や円安、サッカーワールドカップの16強など、いろんなニュースがありましたね!
地学的に2022年はどんなニュースがあったんでしょうか?
はかせ
はかせ
2022年には様々な地学的ニュースがあったな。
今回はその中から地学的ニュースを28選に厳選して紹介するぞ!

噴火や地震、異常気象などさまざまな地学的ニュースがあった2022年

2022年にどんなニュースがあったか忘れてしまった…!という人も多いのではないでしょうか?

本記事を読めば、2022年にあった地学的ニュース28選を図解で学ぶことができます。モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

Contents
  1. 2022年の厳選地学的ニュース28選
  2. まとめ
  3. 28選のまとめ画像はこちらから!

2022年の厳選地学的ニュース28選

はかせ
はかせ
早速じゃが、2022年の厳選地学的ニュースを28連発じゃ!

①トンガの海底火山で大規模噴火(1/15)

はかせ
はかせ
2022年の厳選地学的ニュース1つ目は「トンガの海底火山で大規模噴火」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
年が明けた1月中旬だったんですね。
僕らが普段考える噴火は地上のものですが、この時は海底火山の噴火だったんですね。
はかせ
はかせ
そうじゃな。現地では特に火山灰や津波で通信インフラが麻痺するなど大きな被害が出たんじゃ。

②噴火に伴い気象庁が津波警報を発令(1/16)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース2つ目は「トンガの海底火山で大規模噴火」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
1/15のトンガの噴火の翌日に津波警報を出されたんですよね。
津波というとこれまで地震による影響というイメージが強かったですが、海底火山の噴火でも津波が起きると知り驚きました!
はかせ
はかせ
ここから「揺れを伴わなくても地震は来る」ということが多くの人に知られることになったな。
実際に岩手県・久慈港では1.1mの津波を観測したんじゃよ。この警報や注意報は1/16の午後2時に解除されたな。

③北海道で記録的大雪 札幌で統計記録

はかせ
はかせ
2022年の厳選地学的ニュース3つ目は「北海道で記録的大雪 札幌で統計記録」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
これも驚きましたよね。2/5から2/6にかけての大雪だったんですね。
はかせ
はかせ
札幌市でへこの時間の24時間降雪量が統計開始以来最多となる60cmに達したんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
札幌市で統計開始以来最多!?
24時間に60cm!?もともと雪が多い北海道で記録を更新するってことは、とんでもない降雪だったんですね。

④南極域の海氷面積が観測史上最小(2月)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース4つ目は「南極域の海氷面積が観測史上最小」じゃ。
はかせ
はかせ
国立極地研究所などによると、2022年2月に海氷面積が212.8万km2となり、統計開始以来最小の海氷面積を記録したんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
海氷は海水が凍ってできたもので、流氷とほぼ同じ意味の言葉ですね。
この面積が最小、原因はなんなのでしょうか?
はかせ
はかせ
地球温暖化の関係が指摘されているが、その原因はまだ定かではないんじゃ。

⑤宮城県・福島県で震度6強(3/16)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース5つ目は「宮城県・福島県で震度6強」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
これはまだ記憶に新しいですね。3/16の深夜23時36分のことでしたね。
はかせ
はかせ
地震の規模であるマグニチュードは7.4と、広い範囲で揺れが観測されたんじゃ。
またこの地震で3人の方が亡くなられ、209人が重軽傷を負ったんじゃ。

⑥インドで熱波 6月にはデリーで50℃(3月-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース6つ目は「インドで熱波 6月にはデリーで50℃」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
インドでは3月から熱波にさらされていたんですね。
はかせ
はかせ
そうじゃな。例年インドでは5-6月に熱波が発生することが多いんじゃが、今年は3月から熱波にさらされ、6月にはなんとデリーの最高気温が50℃を超えたんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
気温が50℃の世界…
全く見当がつかないです。35℃とかでも溶けちゃいそうなのに…。

⑦国立天文台などが天の川銀河中心のブラックホール撮影に成功(5/12)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース7つ目は「国立天文台などが天の川銀河中心のブラックホール撮影に成功」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
これはニュースで見た時に驚きましたね!これまで僕たちの住む天の川銀河の中心にはブラックホールがあると言われていましたが、その存在は実証されていませんでしたから!
はかせ
はかせ
この発表があったのが5/12のことじゃったな。世界各地の電波望遠鏡をつないでブラックホールを撮影したというのだから驚きじゃな。

⑧国際標準地を示す目印 チバニアンにゴールデンスパイク(5/21)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース8つ目は「国際標準地を示す目印 チバニアンにゴールデンスパイク」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
これは個人的には嬉しかったですね!ゴールデンスパイクはその時代の国際標準地を表すということで、これが設置されるのは1つの地質時代に1つだけですからね!
はかせ
はかせ
チバニアンには磁場が最後に逆転した証拠が残っているんじゃな。今回のチバニアンのゴールデンスパイクが日本にとって初めてのものだったんじゃよ。

⑨埼玉や群馬で大量の雹(6/2)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース9つ目は「埼玉や群馬で大量の雹」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
2022年の6月だけでも何度か雹が降ったというニュースがありましたよね。ゴルフボールほどの大きさの雹が降って車のボンネットがへこんでしまったなどもニュースでは紹介されていましたね。
はかせ
はかせ
あれほどの大きさの氷の塊が落ちてくるんじゃから、危険じゃな。雹のでき方については以下の記事で詳しくまとめておるぞ。
【どんな条件で降る?】雹(ひょう)とは?雹が降る仕組みを図解でわかりやすく解説! 車や農作物、建造物などに被害をもたらす雹。 2022年6月初めには、2日続けて各地で雹が観測されま...

⑩東京で9日間連続猛暑日(6/25-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース10個目は「東京で9日間連続猛暑日」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
いやぁ懐かしいですね。この期間、まだ6月で梅雨明けもしてないのに毎日とんでもなく暑かったのを覚えています。
はかせ
はかせ
6/25-東京で9日間も連続で35℃を超えていたんじゃから、とんでもない暑さじゃな。

⑪関東で最も早い梅雨明け?(6/28)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース11個目は「関東で最も早い梅雨明け?」じゃ。
はかせ
はかせ
連日あまりの暑さで、その後も暑さが続く予報であったことから、気象庁は一度6/28に関東の梅雨明けを発表したんじゃ。これは観測史上最も早い梅雨明けの発表だったんじゃが、その後7/23に修正されたんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
初めに梅雨明けが発表された期間はちょうど東京で9日間連続の猛暑日の期間ですからね。その後やっぱり梅雨明けは7/23だろうとなって修正されたんでしたね!

⑫全国6地点で気温40℃超(7/1)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース12個目は「全国6地点で気温40℃超」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
この時はため息も出ないほど暑かったです。7/1に全国6地点で40℃超とは…
はかせ
はかせ
群馬県や山梨県、埼玉県や岐阜県の6地点で40℃を超えたな。中でもこの日最も高かったのは群馬県桐生市の40.4℃じゃな。
ちーがくん
ちーがくん
これまでせいぜい40℃超は1.2地点だったのに、一気に全国で6地点はちょっとやりすぎですよ!

⑬イギリスで熱波 史上初40℃超(7/19)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース13個目は「イギリスで熱波 史上初40℃超」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
7月は日本だけでなくイギリスでも暑かったんですね。しかも史上初40℃超って、普段は気候が穏やかなイギリスのはずが…
はかせ
はかせ
そうじゃな。この猛暑により線路が変形するなどの被害が出たんじゃよ。

⑭桜島で噴火 警戒レベル5に引き上げ(7/24)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース14個目は「桜島で噴火 警戒レベル5に引き上げ」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
噴火警戒レベルが最高の5に引き上げられたのは2007年の導入以降2例目ですね。
はかせ
はかせ
そうじゃな。爆発的な噴火により噴石が2.4km飛んだとして、桜島では噴火警戒レベル導入後初めて噴火警戒レベルが5となったな。噴火警戒レベルについては、以下の記事で詳しく解説しているぞ。
【何段階?レベル5ってどのくらい?】噴火警戒レベルを図解で解説! 火山に登る前に必ず留意すべき「噴火警戒レベル」 噴火警戒レベルとは一体どのような指標で、何段階あるかご存知ですか?...

⑮東北地方で豪雨 線状降水帯発生(8/3-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース15個目は「東北地方で豪雨 線状降水帯発生」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ここ数年毎年のように線状降水帯による被害が出ていますよね。地球温暖化の影響で発生頻度も45年間で2.2倍に増えているとニュースで見ました。
はかせ
はかせ
そうじゃな。8/3からの東北地方の豪雨では、家屋の浸水だけでなく断水などの被害も出てしまったんじゃ。

⑯気象庁が会見 7月上旬猛暑は異常(8/22)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース16個目は「気象庁が会見 7月上旬猛暑は異常」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
気象庁の人も異常であったと認めるほどの暑さだったんですね。
はかせ
はかせ
そうじゃな。2022年の夏がこれほど暑かった理由については、以下の記事で詳しく解説しているのでぜひ読んでみてくれ。
【2022年夏】今年の夏はどうして暑いのか? 6月における最高気温を各地で更新し、東京都心で最長の9日連続猛暑日を記録するなど、記録的な猛暑となってい...

⑰韓国でスーパー台風11号による洪水(8/28-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース17個目は「韓国でスーパー台風11号による洪水」じゃ。
はかせ
はかせ
この台風11号は2022年の8/28に発生し、9/6に韓国に上陸した台風じゃ。通常の台風は韓国に上陸する際には勢力が弱まっているんじゃが、今回は過去に例にないほどの強い台いてい推定955hPaで韓国に上陸した。
ちーがくん
ちーがくん
955hPa!?
ものすごい勢力ですね。
はかせ
はかせ
中でも多くの人にとってショッキングなシーンは、大雨によりマンションの地下駐車場が浸水し7名の方が亡くなられたものじゃろう。
ちーがくん
ちーがくん
見ているだけで心が苦しくなるようなシーンでした。駐車場の入口まで一杯に水が来ているなんて…。

⑱スペインの熱波で山火事発生(8月)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース18個目は「スペインの熱波で山火事発生」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
8月はスペインでも猛暑だったんだ!
はかせ
はかせ
そうじゃな。危険な暑さで45℃を超えた地域もあった。これによりスペインでは空気が乾燥し、山火事が相次いだんじゃよ。

⑲910hPaの台風14号 鹿児島に上陸(9/18-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース19個目は「910hPaの台風14号 鹿児島に上陸」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
9月には日本でも台風による大きな被害がありましたね。
はかせ
はかせ
この台風14号は9/14に日本の南の海上で発生し、最低気圧が910hPaまで低下したんじゃ。その後鹿児島に上陸し、大きな被害をもたらしたんじゃよ。

⑳台風15号 静岡で甚大被害(9/21-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース20個目は「台風15号 静岡で甚大被害」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
2022年の9月は本当に毎週末のどこかしらに台風が上陸していて、本当に参ってしまいました。
はかせ
はかせ
特にこの台風15号では静岡県に甚大な被害をもたらしたんじゃ。
静岡県内の10水系21の河川で氾濫し、2000棟近くの床上浸水があったんじゃよ。

㉑NASAが小惑星の軌道修正実験に成功(10/11)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース21個目は「NASAが小惑星の軌道修正実験に成功」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
これは生でNASAの中継を見ていたのですごく覚えていますよ!小惑星に無人探査機がぶつかった瞬間に、NASAの職員から歓声が上がっていましたね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。この実験は小惑星の地球衝突を想定していたものだったんじゃ。結果としてこの実験で小惑星の軌道修正に成功したんじゃよ。

㉒長崎で大型ティラノサウルスの化石が見つかる(10/25)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース22個目は「長崎で大型ティラノサウルスの化石が見つかる」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ティラノサウルスといえば恐竜中の恐竜じゃないですか!やっぱり日本は恐竜王国なんですね!
はかせ
はかせ
大型のティラノサウルス科のものが長崎で見つかったのは3例目だったんじゃよ。これからも恐竜の化石が見つかっていくのを楽しみにしていきたいな!

㉓タッキーが火山活動家に転身(11月上旬)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース23個目は「タッキーこと滝沢秀明さんが火山活動家に転身」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
これは正直2022年に地学界が最も盛り上がったニュースかもしれませんね!
地学科の友達も教授も「これは地学ブーム来るかも!?」みたいに話してましたし!
はかせ
はかせ
そうじゃな。滝沢さんの活動が想像以上に本格的であったことから、地学界にも衝撃を与えたな。このまま火山ブーム、地学ブームが到来してほしいな。

㉔気候変動について COP27開幕(11/7-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース24個目は「気候変動について COP27開幕」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ただでさえコロナ禍やウクライナ侵攻などでそれどころではないといった感じもあったな中での開催でしたね。
はかせ
はかせ
そうじゃな。今回の会議で気候変動対策の各分野の取り組み強化などが話し合われたぞ。

㉕442年ぶりの 皆既月食+惑星食(11/8)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース25個目は「442年ぶりの 皆既月食+惑星食」じゃ。
はかせ
はかせ
月が地球の影に入り込む月食の最中に天王星が月を出入りするという極めて珍しい現象で、これが同時に見られるのは442年振りだったそうなんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
442年!?
前回は1580年って安土・桃山時代じゃないですか!相当前ですね!
はかせ
はかせ
織田信長も見ていたかもしれないな。

㉖日本の民間月着陸船打ち上げ成功(12/11)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース26個目は「日本の民間月着陸船打ち上げ成功」じゃ。
はかせ
はかせ
日本の民間の宇宙企業「ispace」が月面探査プログラム「HAKUTO-R」の一環で12/11に月着陸船を打ち上げ、見事に成功させたんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
後日2023年に月面着陸は失敗してしまったのですが、民間で打ち上げまでするのは本当にすごいことですよね!

㉗北海道や新潟で記録的大雪(12月下旬)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース27個目は「北海道や新潟で記録的大雪」じゃ。
ちーがくん
ちーがくん
12月下旬、ちょうどクリスマスの頃に北海道や新潟で記録的な大雪があったんですよね。
はかせ
はかせ
そうじゃな。中でも北海道の紋別市では鉄塔が倒壊してしまうという被害も出たな。
ちーがくん
ちーがくん
ぐにゃりと曲がってしまった鉄塔が印象的で、自然のものすごい力を感じましたね。
はかせ
はかせ
毎年雪の多い北海道紋別市でどうしてこのような被害が出てしまったのかということについては、以下の記事で詳しく解説しているぞ。
【2022年12月紋別市で鉄塔が倒壊】湿った雪の危険性を図解でわかりやすく解説! 2022年12月23日、北海道紋別市で鉄塔が倒壊したという衝撃的なニュースがありました。 鉄塔がぐ...

㉘水星-海王星まで全部見える惑星パレード(12/20-)

はかせ
はかせ
2022年の地学的ニュース、最後の28個目は「水星-海王星まで全部見える惑星パレード」じゃ。
はかせ
はかせ
12/20-12/31頃まで、夕方の空に水星から海王星までの7つの惑星が全て見えていたんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
すごい!惑星が勢ぞろいすることは近年「惑星パレード」と呼ばれていますよね!かっこいい!

まとめ

はかせ
はかせ
今回は2022年の地学的ニュース28選を一気に見ていったぞ。気になるニュースがあれば、ぜひ追加で調べてみるんじゃ。地学を楽しむいい機会じゃぞ!
ちーがくん
ちーがくん
熱波や集中豪雨など、地球温暖化の影響を強く感じるニュースが多くありましたね。2022年の地球の様子を振り返るいい機会でした!
はかせ!今日はありがとうございました!

28選のまとめ画像はこちらから!

はかせ
はかせ
今回紹介した2022年の地学的ニュース28選のまとめは、「ダウンロードはこちら!」ボタンからダウンロードできるぞ。必要に応じてダウンロードしてみてくれ。


ダウンロードはこちら!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /