宇宙の疑問

【月の誕生】ジャイアント・インパクト説ってなんだ?図解で簡単に解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!夜空に輝く月はとても美しいですよね!
ちーがくん
ちーがくん
この月って一体どのように誕生したものなのでしょうか?
はかせ
はかせ
月のでき方は「ジャイアント・インパクト説」と呼ばれる学説が有力なんじゃ。ちーがくんも一度は耳にしたことがあるんじゃないかな?
よし、今回は月がどのようにして誕生したのかについて解説するぞ!

月の誕生の仕方「ジャイアント・インパクト説」と呼ばれる学説が有力です。

なんか聞いたことがあるけど、どんなのかよく知らない!という人も多いのではないでしょうか?

本記事を読めば、ジャイアント・インパクト説について図解で学ぶことができます。

今回はそんな月の誕生の秘密について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

微惑星同士が衝突合体を繰り返す!

はかせ
はかせ
まずは今の惑星の元となる原始惑星がどのようにしてできたかということから解説するぞ!
はかせ
はかせ
原始惑星は、微惑星と呼ばれる直径数kmの小さな天体が衝突・合体を繰り返すことでできたんじゃよ。
このころは太陽の周りを大量の微惑星が回っていたんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!
でも直径が数kmの微惑星が太陽の周りを回るだけで、今のような大きな惑星の元となったんですか?
普通に微惑星が太陽の周りを回っているだけだったら、そんなに大きくならないような気もするのですが…
はかせ
はかせ
惑星には重力が働いているんじゃ。わしらが地球上を歩けているのは、重力があるからじゃな。
これにより、お互いの微惑星同士が重力で引き付け合う。大きくなった微惑星は小さくなった微惑星を重力で引き付けていくんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!
だから微惑星が原始太陽の周りを回っているだけで、大きな原始惑星にまとまったんですね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。
これにより今の地球の元となる「原始地球」が誕生したんじゃよ。

火星ほどの大きな微惑星が衝突!

はかせ
はかせ
こうして原始地球ができていたんじゃが、ここで地球にとってある事件がおきるんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
ある事件…!?
はかせ
はかせ
原始地球に火星ほどの大きさの大きな微惑星が衝突したんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
火星ほどの大きさ!?
火星には「【図解でわかりやすく解説!】火星ってどんな星?」で探検しましたね。
半径は地球の半分程度でしたが、それでもかなり大きな惑星ですよね?
はかせ
はかせ
そうじゃな。このサイズの微惑星の衝突により原始地球がけずりとられ、天体の物質が地球の周囲にばらまかれることとなったんじゃ。

ぶつかって出た物質が集まって月ができた!

ちーがくん
ちーがくん
地球の周りにばらまかれた物質は、その後どうなったのですか?
はかせ
はかせ
先ほど原始太陽の周りで起きたことと同じことが地球の周りでも起きたんじゃ。
はかせ
はかせ
地球の周りにばらまかれた物質はお互いの重力によって集まって、塊ができていくんじゃ。
この塊が1年ほどの時間をかけながら1つにまとまったことで、月が誕生したといわれているぞ!
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!地球の周りにばらまかれた物質が重力で1つになったことで、月が誕生したんだ!
はかせ
はかせ
このように、原始地球に火星ほどの大きさの微惑星が衝突することで月ができたとする学説を「ジャイアント・インパクト説」と呼ぶんじゃよ。

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、ジャイアント・インパクト説について解説したぞ。
普段何気なく見ている月は、このようにしてできたんじゃよ。
ちーがくん
ちーがくん
美しい月からは想像できないほどダイナミックなでき方でびっくりしました!これから月を見るたびに今回教わったことを思い出そうと思います。
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /