大気と海洋

【風力1&羽の向きに注意】天気図記号と風向&風力の書き方を徹底解説!【中学理科対応】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!今日お父さんが読んでいる新聞を覗いてみたんですが…
はかせ
はかせ
…どうしたんじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
何やら怪しげな記号が載っていたんです。
はかせ
はかせ
!?

天気図で見かける「円(〇)と棒(ー)でできた謎の記号」

あの記号の正体を知っていますか?

今回は、そんな記号の正体と、書き方の注意点について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

ちーがくんが見た謎の記号の正体とは!?

はかせ
はかせ
ちーがくん、それはいったいどんな記号だったんじゃ?
ちーがくん
ちーがくん
はい、実物を持ってきましたよ!
はかせ
はかせ
なるほど…
ちーがくん
ちーがくん
なんだったんですか?まさか宝の地図とか…!?
はかせ
はかせ
新聞の天気図に載った記号のことを言っていたんじゃな!
これはな、天気図記号といって、その場所の天気や風向、風の強さを表す記号なんじゃよ!
ちーがくん
ちーがくん
!?
詳しく説明してください!

丸(〇)の部分は天気を表す

はかせ
はかせ
まずは先端の丸の部分から解説するぞ。
これはな、天気を表す記号なんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
先端の記号は、天気を表していたんですか!
なんかもっと違うものを表していると思ってました!

棒の向きは風向、記号は風力を表す

はかせ
はかせ
棒の部分については、棒の向きが風向記号が風力を表しているんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
なるほど!記号だけではなく、向きにも意味があったんですね!

書き方の注意点3選

ちーがくん
ちーがくん
何となく記号の意味は分かったのですが、天気図記号を書く上で何か注意すべき点はありませんか?
はかせ
はかせ
そうじゃな。
3つほどポイントがある。ひとつずつ紹介していくぞ。

矢羽根の向きは風が「吹いてくる」方位を指す

はかせ
はかせ
1つ目は、矢羽根の向きは風が「吹いてくる」方位を指すということじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
これは間違えやすそうですね!逆に覚えてしまいそうで怖いです!
はかせ
はかせ
画像に示したように、「東から来ました!」風が吹いてきた方向を示すと覚えておくんじゃ!

方位は16方位で示す

はかせ
はかせ
2つ目は、方位は16方位で表すということじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
16方位の表し方は「【地学で必須!】16方位の忘れない覚え方」で勉強しましたね!
はかせ
はかせ
そうじゃな。16方位がよく分からないひとは、ぜひこの記事を読んでみてほしい。
【図解でわかりやすく解説】16方位の一覧と忘れない覚え方【地学で必須!】 なかなか最初は覚えづらい16方位。 どっちがどの方角か、どうしても混乱してしまいますよね。 しかし、本記事を...

風力1の記号や向きに注意

はかせ
はかせ
3つ目は風力1の記号や向きに注意するということじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
確かに、風力1だけ形が少し特殊ですね!
はかせ
はかせ
そうじゃ。また、記号の向きにも注意が必要じゃぞ。向きは先端を下にした時に右向きじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
分かりました!

例題を解いてみよう!

はかせ
はかせ
それでは、これまで勉強したことを使って、この天気図記号を読み取ってみるんじゃ!
解答はこちら!
ちーがくん
ちーがくん
えーっと、先端の黒い丸は雨のマークでしたよね!
風向は北東風力は3だ!
はかせ
はかせ
でかした!

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、天気図記号の正体と書き方の注意点について解説した。初めは見慣れない記号だとは思うが、慣れてしまえばすぐに読み取れるじゃろう。
ちーがくん
ちーがくん
初めはなんだかよく分からない記号でしたが、今となってはその意味がよく分かります!これからも意識的に天気図記号を見ていこうと思います!
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /