スポンサーリンク
ちーがくん
はかせ!高校地学って選択者も少ないですし、参考書も全然ないですよね。
このような高校地学の空洞化は今後も進行していくんでしょうか?
このような高校地学の空洞化は今後も進行していくんでしょうか?
はかせ
そうじゃな。地学教育の空洞化は現在進行形でどんどんと進んでいるんじゃ。
よし、今回は2022年にひっそりと姿を消した地学3選について解説するぞ!
よし、今回は2022年にひっそりと姿を消した地学3選について解説するぞ!
高校での履修率が0.8%と圧倒的に少ない「高校地学」
その地学が現在もじわじわと空洞化の一途をたどっていることをご存知でしょうか?
本記事を読めば、地学が現在進行形で空洞化している実態を図解で学べます。
今回は2022年にひっそりと姿を消した地学3選について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!
スポンサーリンク
①教学社共通テスト過去問
はかせ
2022年にひっそりと姿を消した地学の1つ目は「教学社共通テスト過去問」じゃ。
ちーがくん
教学社の共通テスト過去問って、赤い表紙が目印の定番の過去問ですよね?
これが姿を消したってどういうことですか?
これが姿を消したってどういうことですか?
はかせ
これまで教学社では、地学基礎と地学を合わせて計23回の過去問を収録していたんじゃ。
しかし今年からは地学を5回分ごっそりとカットし、計17回の収録だったんじゃ。
しかし今年からは地学を5回分ごっそりとカットし、計17回の収録だったんじゃ。
ちーがくん
えっ!
表紙を見て驚きました。「付録 地学」ってなってますよ!?
表紙を見て驚きました。「付録 地学」ってなってますよ!?
はかせ
そうなんじゃ。実質地学基礎のみを収録し、地学はおまけという感じじゃな。
収録回数が減っているにも関わらず、昨年までと同じ価格設定であるため、少し納得のいかないところがあるな。
収録回数が減っているにも関わらず、昨年までと同じ価格設定であるため、少し納得のいかないところがあるな。
ちーがくん
値段はこの際いいとしても…共通テスト地学の対策ができないのが心配です。
地学の過去問演習回数が減ってしまうのはさすがに辛いです!
地学の過去問演習回数が減ってしまうのはさすがに辛いです!
はかせ
大丈夫じゃ。河合出版はわしらの味方じゃ。
河合出版ではこれまで通り地学も同様に収録されているので、地学受験生はこっちを買うようにするんじゃ。
河合出版ではこれまで通り地学も同様に収録されているので、地学受験生はこっちを買うようにするんじゃ。
リンク
ちーがくん
地学受験生の味方、河合出版ですね!
共通テストパックで地学が収録されているのも河合出版だけですし、本当にいつも助かってます!
共通テストパックで地学が収録されているのも河合出版だけですし、本当にいつも助かってます!
②早稲田大学 教育学部入試
はかせ
2022年にひっそりと姿を消した地学の2つ目は「早稲田大学 教育学部入試」じゃ。
ちーがくん
まさか!
これまで「【2022年最新版】地学で受験できる大学一覧-私立大学編-」でも地学受験できる数少ない私立だったのに、ついに!?
これまで「【2022年最新版】地学で受験できる大学一覧-私立大学編-」でも地学受験できる数少ない私立だったのに、ついに!?
はかせ
そうなんじゃ。ついに早稲田大学も地学受験を完全にやめてしまったんじゃ。
はかせ
早稲田大学ではこれまで、教育学部入試のB方式で地学受験が可能だったんじゃ。
また早稲田大学の教育学部は地学受験生募集枠があり、地学選択者の中から合格者を出すという優遇システムがあったんじゃが…これもなくなってしまった。
また早稲田大学の教育学部は地学受験生募集枠があり、地学選択者の中から合格者を出すという優遇システムがあったんじゃが…これもなくなってしまった。
ちーがくん
地学受験生なら誰もが知るこの受験方式も、ついに無くなってしまったのですか…。
これで地学を強みにした受験ができなくなってしまいましたね。
これで地学を強みにした受験ができなくなってしまいましたね。
はかせ
もともと私立を地学で受験できないということで地学を避ける人も多いからな。
これで地学選択はますます敬遠されてしまうことになってしまいそうじゃ。
これで地学選択はますます敬遠されてしまうことになってしまいそうじゃ。
③数研出版 地学教科書
はかせ
2022年にひっそりと姿を消した地学の3つ目は「数研出版 地学教科書」じゃ。
ちーがくん
これはびっくりでしたね。
もともと地学教科書は2冊で少ないなと思ってましたが、これ以上減ることはないだろうと勝手に思い込んでいたところがあったので…
もともと地学教科書は2冊で少ないなと思ってましたが、これ以上減ることはないだろうと勝手に思い込んでいたところがあったので…
はかせ
これまで啓林館と数研出版の2冊の地学教科書があったんじゃが、2023年度からの新教育課程から数研出版が教科書作成をやめ、啓林館のみとなってしまったんじゃ。
ちーがくん
教科書1冊はさすがにまずいですよね。
地学教育消滅へのカウントダウンが進んでいるような気がしてならない…。
地学教育消滅へのカウントダウンが進んでいるような気がしてならない…。
はかせ
間違いないな。
教科書が1冊のみとなってしまったことによる懸念点は以下の記事で解説しておるぞ。
教科書が1冊のみとなってしまったことによる懸念点は以下の記事で解説しておるぞ。
【新教育課程で教科書1社のみ】地学教育存続の希望は啓林館に託された!
高校での履修率が0.8%、共通テストでも1500人ほどの受験者しかいない「地学」
その地学に訪れている「地学教育消...
まとめ
はかせ
今回は、2022年度にひっそりと姿を消した地学3選について解説したぞ。
地学教育の空洞化は現在進行形で進んでしまっているということが分かってもらえたのではないかと思うぞ。
地学教育の空洞化は現在進行形で進んでしまっているということが分かってもらえたのではないかと思うぞ。
ちーがくん
個人的には早稲田大学の教育学部で地学受験ができなくなったのが衝撃的でした。高校地学の消滅を防ぐためにも、僕たちの活動で何とかしてみせましょう!
はかせ!今日はありがとうございました!
はかせ!今日はありがとうございました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
スポンサーリンク