ニュースの疑問

【図解で簡単に解説!】オゾン層とは?どんな役割がある?どのようにしてできた?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちーがくん
ちーがくん
はかせ!ニュースで「オゾン層」という言葉が出てきました。
このオゾン層って一体何ですか?
はかせ
はかせ
このオゾン層は地球環境を考える上で欠かせないものであるんじゃ。わしらもこのオゾン層の恩恵を受けているんじゃぞ。
よし、今回はオゾン層について解説するぞ!

ニュースなどで「オゾン層」という言葉を耳にしたことはありませんか?

何となく聞いたことはあるけど、どういう意味かよく知らない…という人も多いのではないでしょうか?

本記事を読めば、オゾン層を図解で学ぶことができます。

今回は地球上の生物に欠かせないオゾン層について、モルモットたちと一緒に学んでいきましょう!

4億年前までは生物が陸上に上がれなかった

はかせ
はかせ
さっそくじゃがちーがくん。オゾン層への感謝は足りておるか?
ちーがくん
ちーがくん
えぇ、オゾン層への感謝ですか!?
はかせ
はかせ
そうじゃ。わしらは当たり前のように陸上で生活しておるが、これは当たり前のことではないんじゃよ。
およそ4億年前までは生物が陸上に上がることすらできなかったんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
生物が陸上に上がれなかった!?
どういうことですか?僕がその時代に生きていたら僕が1番に陸上に上がっていたかもですね!
はかせ
はかせ
もしそうであっても、太陽光線に含まれる生物にとって有害な紫外線が強力で、陸上で生きていくことは不可能じゃろうな。
ちーがくん
ちーがくん
えっ、紫外線って「【絶対忘れない覚え方!】可視光線 赤外線 紫外線」の中の電磁波の一種ですよね?そんなに有害なんですか?
はかせ
はかせ
そうじゃ。
生物が直接紫外線を浴びると、細胞機能を破壊したり、突然変異を引き起こしたりといった悪影響を及ぼすんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
そんな!
もし仮にこの時代に陸上に進出したとしても生きていけませんね!

オゾン層が形成される仕組み

ちーがくん
ちーがくん
そんな危険な時代があったのに、どうして今の時代に僕たちは陸上で生活できているのですか?
はかせ
はかせ
それは「オゾン層が形成されたから」なんじゃ!
ちーがくん
ちーがくん
オゾン層が形成されたから?
詳しく教えてください!
はかせ
はかせ
そうじゃな。
まずはオゾン層が形成される仕組みを解説するぞ!
はかせ
はかせ
オゾン層がまだ形成される前の時代に藻類が繁茂したんじゃ。
藻類とは水中で光合成をする生物で、この藻類が光合成をすることで酸素を放出するんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
藻類の光合成で放出された酸素によって、大気中の酸素濃度が上昇しますね!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。大気中の酸素に紫外線が当たるとオゾンになる。
これによりオゾン層を形成するんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
藻類が繁茂して光合成したことで、ついにオゾン層が完成しましたね!

オゾン層が形成され有害な紫外線を吸収!

はかせ
はかせ
オゾン層が形成される仕組みが分かれば、生物が陸上に上がれるようになった理由もよく分かるぞ!
はかせ
はかせ
これまで有害な紫外線が多く地上まで到達していたことで、生物が陸上に上がることができていなかったな。
しかし、オゾン層が形成されたことで有害な紫外線が吸収されるようになったんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
細胞機能を破壊するなど有害な紫外線をオゾン層が吸収してくれるんですか!
はかせ
はかせ
そうなんじゃ。
このおかげで有害な紫外線が地上まで到達する量が減り、生物が陸上に上がることができるようになったんじゃ。
ちーがくん
ちーがくん
オゾン層のおかげで僕らは陸上で気ままに生活できているんですね!
オゾン層ができておらず、陸上に進出できていなかったら僕らは間違いなく出現していませんね。
はかせ
はかせ
これが最初に話した「オゾン層への感謝」の理由じゃ!

まとめ

はかせ
はかせ
今回は、オゾン層について詳しく解説したぞ。
人類が発明したフロンガスなどの人工物によるオゾン層の破壊が過去に起こったように、人間が作り出したものでオゾン層を破壊することはあってはならないな。
ちーがくん
ちーがくん
オゾン層形成の仕組みなどを知ったことで、オゾン層の大切さを知りました。この地球で生きていくためにも、オゾン層への感謝を忘れずに、オゾン層を大切にしていかなくてはなりませんね。
はかせ!今日はありがとうございました!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

地学系大学生ブロガー/気象予報士
ちーがくん
地学教育を普及させるために文系コースから高3で理転した大学生です。大学では地球科学を専攻し、現在は気象系の研究室に所属しています。地学教育の空洞化を食い止めるために、当ブログを運営しています。このブログを通じて、地学教育の実態や、地学の魅力をお伝えしていきます!
\ Follow me /